Final FantasyU
いきなり、というか、今更、というか…。
今やゲーム界で知らぬ者はいない、というくらいの超ビッグネーム「FF」の、
よりによってUが私のオスススメなんだなぁ。
暴虐なパラメキア帝国軍に村を滅ぼされた4人の青年。
命を救われたヒルダ王女率いる反乱軍の為に戦うことになり…。
そこから壮大な悲劇が幕を開ける!
世界観の基本は北欧神話、というだけあって、暗く重い雰囲気の漂う世界です。
灰色の雲が重く立ちこめる中、強大な帝国に対する為に悪戦苦闘する反乱軍。
永遠のテーマですよ! 管理人はこーゆーのに非常に弱い。
帝国の皇帝がマティウス様って言ってね〜。
天野喜孝先生の超美麗なイラスト!いや〜、あの時、そのイラストに魂を抜かれました。
初めてこのゲームに出会った時、私はまだ中学生だったと思う。
そりゃあトーゼンPSもSSもなくて、ファミコン全盛期だったなぁ。
PCなんて夢のまた夢、ワープロでも持ってりゃ大したモンだった。
その時、私の心に舞い降りた天使。それがミンウ様だったって訳。
「え? 誰それ? そんな人いた?」ぐらい言われそうだから、説明するです(笑)
ゲーム中ではちょっと色が浅黒い感じで、
どことなくエキゾチックな感じの「凛々しい」白魔導師…だったような気がする。
某小説ではジジイだったが、そんなものは忘れた。
とあるゲームブックでは「伊達男」になっていたが、イラストが格好良かったんで許す。
兎に角、一目会って、私は恋に堕ちたね。
反乱軍のヒルダ王女の片腕で、とても優れた白魔導師です。
最初帝国兵にやられた主人公のフリオニール達を救ってくれたんです。
あと、河を越えるのに必要なカヌーをくれたり、情報をくれたり…。
ゲームの初期に一度だけ一緒に戦ってくれるんだけど。
それの2Dが可愛い!ケアルが凄い!
殆どの白魔法を覚えてらっしゃる。流石はミンウ様vv
そして、物語の中盤、「究極の魔法」を求めて故郷のミシディアに旅立つのです。
あぁ…もうこの辺から妄想が止まらないよ。
兎に角、私の中では最高の白魔導師です。色々システムだとかバランスだとか、よくわからんことで、妙に評価の悪かった(らしい)このゲーム、
実際とうとうクリアできずに私も終わってしまった…(イーところまでは行ったんだけどねぇ)
だがしかし! そんなことぁ私にゃあどうでもいい!
とにかくミンウ様が好きで好きで、勢いに任せて突っ走った15の秋。
ほんの2,3日で結構長い文を書き上げてしまったくらい、愛が暴走したワ。
お陰様で今でも、全ての「白」の源泉はこの方にある!
そして、全ての小説の、煩悩の原型もこの時の話にある!!
未だにこの時の強迫観念から逃げられん。
「最初はムリヤリよねー♪」ってやつ。
もうネタも尽きたってのに、今以てラブラブが苦手で「痛い」話が好きなのは、この所為…。
ううん、ミンウ様は悪くないの。全ては私が悪いのだわ、クス(凶悪)
残念でないことに、この時に書いた小説まがいのブツは、全て!
手書きもワープロも含めて消滅しているってことですかね。
それがどう歪んだのか、竜騎士のリチャードとくっつけてしまって…。
いや、異論があるのは分かってます…ハイ。でも、見逃して下さい。
今では「ハイウィンド一族」なるものまで出来上がり、
挙げ句の果てにディストの歴史まででっち上げる始末。家系図に年表に物語に…。
一族の方々の話は、オリジナルの駄文置き場に載せますので、興味が有る方はご覧になって下さいませ。
えぇ、勿論ヤローばっかでございますもの(一部例外あり)。
全部オリジナルってことにしてもいいけど、一応、ベースはここにあるわけだからね。
つーことで、未だにミンウ様を愛し、
「アルテマ」という究極のへっぽこ魔法を取りに行かせた奴らを許さない私。
現在ワンダースワンカラーとPSで復刻したから、みんな、やってくれ!
でも、顔が天野先生の絵になっちゃってるから、
私の愛したミンウ様のお顔は、やっぱりファミコンでやってもらわないと(笑)
あ、勿論私は両方買いましたよ(笑)
それにしても、ミンウ様をパーティーから外したくないばかりに、未だに止まったまま(笑)
殆ど始まったばかりのところでやめてるあたり…。
もう、ストーリーは頭の中にあるからイイのさ(負け惜しみ)
しかし、しみじみ思い返せばもう十数年経ってるんだよね。
ちょっとした夫婦ぐらい経ってるかな(笑)
ミンウ様には迷惑な話だろうけど。
既に心の聖域になってしまってるよ(笑)
我ながら、ちょっと可笑しい。
う〜ん、燃えたねぇ。やっぱ、ミンウ様の話は一人で盛り上がるわ(笑)