「闇夜の散歩者」
卒業式も間近に迫ったある日。
現在は引退している3年生達が、久々に集まって何事か話している。
「何だよ、柳生、転校しちまうのか?」
「えぇ。色々と事情がありまして」
「え〜。じゃあ、高校は別になっちゃうのか?」
「そうですね、残念ながら」
「淋しいよなぁ。な、仁王」
「あ? あぁ、まぁ…」
丸井に話を振られた仁王は、曖昧な返事を返す。
その話は仁王も昨日聞いたばかりだ。
貴方に会えなくなるのは淋しい、と言って殆ど一晩中愛撫を交わした。
突然の事に、まだ頭がついていっていない感じだった。
だが、こんなことは人生では良くあること。
一つの恋愛なんて、いずれ終わるもの。
大丈夫だ。彼がいなくても生きていかれる。
だから、取り乱して騒ぐほどの事ではないのだ。
仁王はそう自分に言い聞かせた。
縋るまい、決して。
初めから、遊びのつもりだったのだから。
そう思う仁王の目は、柳生だけに向けられていた。
そして、4月。
中学生だった彼らは高校生になった。
立海大付属高校に進学して、やはりテニスを続けている。
違うのは、一人欠けていることだけ。
その空虚さを埋め合わせる物を、仁王は持っていなかった。
「なぁなぁ、仁王。知ってる?」
「知らん」
「何だよ〜、折角最新のニュース教えてやろうと思ったのに」
丸井は口を尖らせた。
高校に進学しても割と二人は仲がいい。
「どーせ食堂の新メニューとかやろが」
「違うってば!あのなぁ…」
得意顔で丸井が話したのは、最近噂の猟奇殺人事件の事だった。
4月に入ってから、県内で幾度か起きている殺人事件。
被害者は十代から二十代の男性が殆どだった。
ワイドショーではその話題で持ちきりだ。
「それがさぁ、段々こっちに近づいてきてるんだよな」
「そげな事ぐらい、ニュースでやっとーとよ」
にやり、と丸井は悪童の笑いを浮かべた。
「それがさ、どうやら吸血鬼の仕業らしいぜ」
「吸血鬼?馬鹿馬鹿しか。そげなモンがおっとかね?」
「それが居るらしいぜ」
被害者は全員、首や手首などを鋭利な刃物で切られている。
死因は出血多量による失血死。
そこまではいい。
「…でもさ、血が一滴も残ってないんだってさ」
「一滴も?そげん馬鹿な話…」
信じようとしない仁王に、更に丸井は言った。
現場にごく少量の血痕は残っている。
だが、流れ出たはずの夥しい血液が、何処からも発見されていないと言う。
そう、被害者の体からも。
「…何か気持ちの悪か話やね」
「そうだろぃ。それに、殺されてから間もないのが殆どなんだってさ」
被害者が発見されるのは、死後数時間も経たないのが多い。
その間に体内の血液を総て抜き、犯人が逃走するのは至難の業だろう。
よしんば、他の場所で殺害したとしても、そうする理由が分からないのだ。
「だからさ、吸血鬼」
ぷくーっと丸井はガムを膨らませた。
「ま、俺らには関係なか」
「そーだけどよ。お前、夜遊び好きだろ?気を付けろよな」
「ふん…しゃーしかよ」
丸井は、気付いている。
心の隙間を埋めようと、仁王がもがいているのを。
快楽にならない快楽を貪り、刹那の狂乱に心を灼いていることを。
それだけが言いたかったのだろう。
あっさりと手を振り、二人は別れた。
それから少し経って。
いつものように仁王が帰宅しようとしていると。
「仁王くん」
聞き覚えのある声が、背後から彼を呼んだ。
それは、何故か覚えているよりも冷たい気がした。
「柳生…。どげんしよったと?」
仁王は振り向いた。
「こんばんわ、お久しぶりですね、仁王くん」
暗がりからゆっくりと、思った通りの男が姿を現す。
言いしれぬ不気味さを仁王は感じた。
「今頃こげんとこにおっとは珍しかね。引っ越したんやなかと?」
「一つ、忘れ物をしましてね。取りに来たのですよ」
近づいてくる、幾度も肌を合わせた男が。
それなのに、心臓が冷えていく。手も足も、凍えて動かない。
あれ程会いたいと思った男なのに。
訳もなく、仁王はその場を逃げ出したい衝動に駆られた。
「忘れ物? なんね?」
平気な顔を装ってみても、体の震えは止まらない。
あの声は、こんなに妖しく蠱惑的に響いただろうか。
その身のこなしのしなやかさは。
同じ男なのに、別人と相対しているようだ。
「とても、大事な物なのです。私にとって掛け替えのない…」
来るな。それ以上こっちに寄るな。
心は叫んでも、体はまるで言うことを聞かなかった。
柳生は黒いスーツを着ていた。
この男が黒い服を着ているのは珍しい。
そんな事を頭の隅で冷静に観察しているのが、自分ではないようで。
「仁王くん…私の傍には、やはり貴方でないと…」
近づいて来る。良く知った、けれどまるで知らない男が。
あと五歩…三歩…。
止まった。
あと一歩の所で柳生は立ち止まり、仁王に片手を差し伸べた。
「私と一緒に来て下さい、仁王くん」
「い、嫌じゃ…」
じりじりと後ずさる。
本当は走って逃げ出したいのだが、背を向けるのが怖い。
今、目の前の男から感じるのは、得体の知れない「恐怖」だった。
仁王が後ろに下がる分、柳生は足を踏み出す。
やがて、仁王の背は何処かの塀にぶつかった。
それでも、足だけは無意識に後ずさることを止めない。
街灯と街灯の間、人工的な暗闇に二人きり。
柳生の白い顔だけが浮かび上がる。
こんなにも、こいつの肌は白かっただろうか。
見慣れた温和な笑顔が、相変わらず優しくて、怖い。
「仁王くん…」
力強い腕が、激しく仁王をかき抱いた。
恐怖と安堵が心に満たされていく。
紅い唇が静かに仁王のそれを覆った。
知らぬ間に、仁王の両腕は柳生の背に回されていた。
自分はこの男を求めていたのだと、哀しい気持ちで仁王は認めた。
魂の奥深くに、この柳生の存在が刻み込まれてしまったのだ。
「私も、自分がこんな存在だとは知らなかったのです…」
舌を絡ませ、互いを貪り合っているのに、仁王の耳にはっきりとそう聞こえた。
「やはり、私には貴方だけなのです」
この腕に、いっそこのまま抱き殺されたい。
後戻りの出来ない何かが起きようとしているから。
頭の奥でそう警鐘が聞こえる。
けれど、その誘惑は余りにも甘美でありすぎた。
「一緒に、来てくれますね?」
心の中を滑り落ちていく、甘い破滅の声に、仁王は小さく頷いた。
「貴方だけを・・・」
男の唇が静かに仁王の首筋に吸い付く。
そして、仁王の意識は消えた。
数日後、仁王の失踪が明らかになった。
勿論、誰にも心当たりはなく。
ただ、それと同時に例の吸血鬼事件も影を潜めたが、
一少年の失踪と、謎の殺人事件を結びつけて考える者はいなかった。
永劫の闇の中、恍惚と呟く人ならざるもの。
「永遠に、私の花嫁は貴方だけです…」
「柳生・・・」
〜End〜
******
学園オカルト伝奇風に(笑)
実は柳生が吸血鬼だった、という大変痛々しいお話。
ひょんなことから紳士がそれに気付いて一旦姿を消したって訳です。
もう、どうにかしてくれよ、この華々しい妄想(笑)