フライト
一ヶ月前。アクセル=ロウは、非常に幸福だった。2月14日…バレンタイン・デーに、カイ=キスクからチョコレートを貰ったのだ。勿論、義理などではない。カイは、そんな融通の利く性格ではなかったし、第一アクセルに義理チョコなどを贈る理由はない。即ち、本命チョコ。
俯き、頬をほんのりと赤くして、カイはアクセルにチョコレートを渡した。まるで、使い古されたドラマの一場面みたいだな、とアクセルは思ったが、そんな事はどうだって良かった。何しろ、カイからチョコレートを貰えるのだから。しかも、それは手作りであった。
「あ、あの…お口に合えばいいのですが…。それに、見た目も良くないですし…」
「いいって、いいって♪あー、俺様ってば、幸せ者っ。食べていいよね?ねっ?」
貰ったチョコレートを抱え、今にも踊り出しそうなアクセルを見て、カイは照れ臭そうにしていた…。
その翌日から、アクセルは悩みはじめた。22世紀と言えども、バレンタインがある。
…と言うことは。当然、ホワイトデーもある訳で。お返しをしなくてはならない。義理チョコだったり、射程外の女から貰ったものなら、悩むこともないだろう。適当に見つくろって、お返しを済ませる。だが、相手はカイである。22世紀の大切な恋人。
「カイちゃんへのお返しかぁ…。お菓子で済ませる訳にはいかないし、うーん…」
何しろ、恋人から手作りチョコを貰ったのである。おざなりなものでは済ませられない。カイがプレゼントにケチを付ける事など有り得ないが、それではアクセルの気が済まないのである。
「紅茶が好きなんだよねぇ、カイちゃん…。でも、俺様のお財布ってば…心許ない」
カイの好きなものは知っている。それなら、高級なものを…と思うが、人情。しかし、現在、アクセルの財布の中身は寂しいものだった。何しろ、タイムトラベラーはあっち行ったりこっち行ったり、忙しい。安定した通貨とは縁遠く、日常生活などは専ら誰かを当てにしていた。
しょうがなく、アクセルは顔なじみの人物の所へ行く事にした。賞金稼ぎとして活躍中の、ソル=バッドガイの所へである。普通の人間なら近寄ろうともしないが、アクセルは怖いもの知らずというのか、気軽に話しかけたりしている。
ソルは、パブにいた。昼間から、ジンのストレートなどを飲んでいる。やはり、何処か違う。
「こんちは、旦那♪ちょーっと、頼みがあるんだけどぉ…」
隣に座ると、機嫌を損ねないように、アクセルは下手に出た。しかし、ソルはアクセルの顔を見ようともせず、正面を向いたままで、ただ一言。
「断る」
そうして、またグラスに口をつけ、ジンを一口。アクセルの事など完全に無視している。あまりといえば、あまりな態度に、アクセルは一瞬言葉が出なかった。だが、気を取り直してもう一度頼み込む。
「そんなぁ…。何も知らない仲じゃあるまいし。ちょっと、お金貸してくれたら、俺様直ぐ退散するから」
「煩ェ」
こんな会話を何度繰り返しただろうか。いい加減、ソルも鬱陶しくなってきた。アクセルに根負けした、という感じだろう。珍しい事だった。
「ったく、相変わらず煩ェ野郎だ。…ほらよ」
面倒臭そうにジーンズのポケットから財布を取り出すと、ソルはアクセルの前に放った。分厚い財布には、5千ワールド$以上は入っているだろうか。
「わお、旦那ってば気前いい♪色男っ」
「倍返しって、知ってるよな」
口の端だけ上げて、ソルはニヤリと笑った。金に執着してではない。ちょっとした悪戯心である。
「う゛…。ラジャー、都合つき次第お返ししますデス」
顔を引きつらせ、アクセルは財布を握りしめた。そして椅子から立ち上がり、パブを出ていく。ソルはその姿を視界の端で、ちら、とだけ見たが、興味がないのか、グラスの中のジンに視線を戻した。
さて、アクセルである。これでお金の心配はなくなった。後は、センスの問題。紅茶をプレゼントするのはいいが、どんな茶葉にしよう。カイは何の茶葉が一番好きなのか?茶葉だけでなく、洒落たティーカップなど付けた方が喜ばれるのか?悩みは次々出てくる。場数を踏んだタイムトラベラーと言えども、こうなるとただの恋する青年である。
さて、そんなこんなで一ヶ月経った。プレゼントの品も吟味に吟味を重ねた上、きっとカイが喜ぶであろうものを選ぶ事が出来た…と、アクセルは思っている。セイロン産のアールグレイの高級茶葉と、指で弾くといい音のするブルーのティーカップをセットでプレゼント。
そして、カフェにカイを呼びだして、渡すことにした。大分前からアクセルは、3月14日は仕事を休んでくれるよう、カイに頼み込んでいた。個人的な用で仕事をサボらせる、というのは大きなマイナスポイント。その辺り、アクセルはカイの性格を良く解っている。
「あ、カイちゃん♪ここだよ」
「すみません、遅れてしまいましたか?」
嬉しそうに手を振って合図をするアクセルの姿を見ると、カイは走ってきた。大体において、待ち合わせをすると、アクセルの方が後に来ていたからだ。別にアクセルが時間にルーズなのではなく、単にカイが早めに来ているだけである。
「ん〜ん、だいじょぶ。俺様も今、来たところ」
そう言って、席を勧める。カイが座ると、アクセルは近くにいたウェイトレスを呼び止め、ダージリンを注文した。
「紅茶でいいよね」
「えぇ。有り難う、アクセル。丁度、喉が渇いていて…」
にっこりと微笑むカイに、危うく鼻の下が伸びそうになる。アブナイアブナイ…と、心の中で呟き、プレゼントを渡すタイミングを考えていた。そう、なるべく格好良く。カイが惚れ直すような感じで…。
「…アクセル?どうかしましたか?」
気が付くと、カイが怪訝そうにアクセルを見ていた。先程注文した紅茶がテーブルに置かれている。どうやら、ウェイトレスが来たのも気が付かなかったようだ。
これで邪魔は入らないな、とアクセルは呟き、早速プレゼントを渡すことにした。椅子の脇に置いてあった紙袋の中から、茶葉とカップの入った箱をゴソゴソと取り出す。カイは黙って、それを見ていた。
「あ…あのね、カイちゃんっ」
「はい」
「その…、あれだ…バ…バレンタインに、俺様に…チョコ、くれたっしょ?」
真っ直ぐにアクセルを見るカイの顔を見ると、用意していた筈の気の利いた台詞は消えてしまって、頭の中が真っ白になる。それなりに恋愛を重ねてきた筈のアクセルの心臓は、早鐘を打っていた。
「はい。…もう少し、上手に仕上げれば良かったですね」
手作りチョコレートの出来を思い出したのか、苦笑いをするカイに、アクセルは内心で、そうじゃなくって!と突っ込みを入れていた。そうじゃないのは、実際問題、今の自分なのだが。
「それでね、コレ…お返しっつーか、…ホワイトデーの…プレゼッ…!?」
半ば自棄気味に、箱をカイに渡そうとした瞬間。足元がぐらつく感覚に襲われた。何度も遭遇した、この渦の中に引き込まれるような感覚は…!時空移動!!
「ちっくしょー!何で、こんな時に〜!!」
叫びを残して、アクセルはカイの前から姿を消してしまった。カイは、呆然と見送るしかなかった。
それから、どの位アクセルは彷徨っただろうか。日本の江戸時代中期に1週間。中国の三国時代に4日。フランス革命の真っ只中に10日。命からがら逃げ延びた、と思ったが、次は最悪な時代に飛ばされた。それは「まだカイと出逢っていない時点の」22世紀…。顔見知りから逃げまくって、2週間。
「あ゛ー!もう、いい加減にしろっつーの!!微妙な感じで掠りやがって…。…!?」
路地裏に逃げ込み、誰に言うともなしに叫んだ所で、またもやあの感覚。
辿り着くまでの異空間の中で、アクセルは、またかよ、と、自嘲の笑みを浮かべる。訳の解らない自分の体質(?)が多少…いや、かなり恨めしい。それでも、アクセルはカイへのプレゼントを必死に抱えていた。此処まで来たら、意地でも渡してやるつもりだった。戻った時が、何月何日でも、だ。
そして、到着。どさっ、と地面に座り込み、辺りを見回す。見覚えのある、カフェ。ここは…。
「アクセル…!」
背後からの声に、ドキリ、として振り向くと、そこにはカイが不安そうな顔でアクセルを見ていた。
「あっ…そ、その、俺様…」
一体、どれくらいの時差があるのか。以前の事を思い出す。最初カイと出逢って、再会するまで、22世紀ではほんの1年間だった。しかし、アクセルは3年間あちこちに飛ばされていた。今回は実質的にはそれ程経っていないが、22世紀ではどうか。そう上手いこと行くはずがない、と思っていた時…。
「良かった、こんなに直ぐに戻ってきてくれるなんて…」
「へ…?直ぐ?」
こくり、とカイは頷いた。そして、アクセルの前に屈むと、ぎゅ、と抱きついた。
カイの大胆な行動に、喜び半分驚き半分で困惑しながら、アクセルはどういう事なのか訊ねた。
「ええと、じゃあ俺様が飛ばされてから、そんなに経ってないの?」
「ほんの…5分位です。でも、目の前でいなくなってしまったから、私…」
その先は言葉にならないようだった。アクセルの背に回されている手に力が込められた。肩も微かに震えているように見える。もしかしたら、泣いているのだろうか。
「そっか。…ゴメンね、カイちゃん…心配かけて。でも、ほら。俺様、ちゃんと戻ってきたよ」
綺麗な金色の髪を撫でてやる。そんな風に二人の世界を築いていたが、ふと、思い出す。此処は外だった。人目がある。自分はどうでもいいが、公僕のカイは妙な噂を立てられたら不味い。
「カ、カイちゃん、嬉しいけど…此処、外だし…ね?続きは後で、部屋の中でゆっくり…」
アクセルの言葉で、カイはバッと離れた。顔が真っ赤になっている。よく見ると、目が潤んでいた。やはり、泣いていたのだ。アクセルは、不謹慎だが嬉しくなる。
「あ、忘れてた。これ。…時間経っちゃったから、ちょっと味落ちたかもしんねーけど…」
脇に置いてあったプレゼントを、カイに渡す。
「私に?嬉しいです。…開けてもいいですか?」
勿論、と極上の笑みを浮かべながら、アクセルはカイが包みを開けるところを見ていた。喜んでくれるかな、とワクワクしていた。いや、喜んでくれる筈。何しろ、1ヶ月悩みまくった末に選んだんだ。そりゃあ、紅茶はちょーっと時間が経ったから味の方に不安があるけど。ティーカップは、店員に嫌な顔をされながら、カイに似合うものを、と追い出される閉店時間まで粘った。絶対に喜ばれる筈…が。
「…!?」
カイが包みを開けた時、アクセルは今まで頭に浮かんでいた幸せな想像が消え去ってしまった。
…ティーカップが割れていたのである。しかも、その破片で茶葉の袋が切れて、中身は全滅。
「そ、そんな…」
大事に大事に抱えていた筈なのに、何処でこんな事になってしまったのか。アクセルはよく思い出してみる。最初に飛ばされた時?否、違う。フランス革命で?そうじゃない。逃げ回っている間?
そこで思い当たったのは、今。戻ってきた時、何かカシャンと音がした。
「マジかよ」
アクセルは頭を抱えて、項垂れた。何処にいても、絶対に渡すんだ、と、必死になって守った、カイへ のプレゼント。渡す直前まで無事でいたのに。運命の女神は、よっぽど俺に意地悪をしたいのか?と、アクセルは半泣きになった。
最初、落ち込んだアクセルを困った顔で見ていたカイだが、ある事を思いつき、ポツリと言った。
「…プレゼントなら、ちゃんとあるじゃないですか」
その言葉の意味が解らず、アクセルは顔を上げる。これが他の相手なら、嫌味に聞こえるが、カイは、落ち込んでいる相手に嫌味などは言わないだろう。
理解できないアクセルの顔を見ながら、カイはにっこりと微笑み、言葉を続ける。
「私の前に、貴方が無事に戻ってきてくれた…これ以上のプレゼントは無いと思います」
だから、いいんです。そう言って、微笑んでくれたカイは、今まで見た中で一番可愛い、とアクセル思った。優しくて、可愛くて、ちょっと不器用だけど。…とっても大切な22世紀の恋人。
「でもさぁ…。あ、そだ!俺様をプレゼント♪素敵なホワイトデーをカイちゃんに、ね?」
立ち直ったアクセルの申し出を、カイは素直に受ける事にした。終わり
うわー、何かベタベタ甘いっ!
アクセル…ちょっと扱い悪いな。ゴメン(笑)
ギリギリで仕上げたんで、あんまり良い出来ではないが…一応、ホワイトデーネタという事で。
そういや考えてみれば、アクセル×カイって初めて書いたよ…。******
ということで、相棒に強引に書かせたホワイトデーです。
アクカイってのも、なんとなくほのぼのしててイイよね。
しかし、性格の把握が甘いので、まだ私はアクカイは書けません(笑)
どーもありがとね。ちゃんと乗せるよん。