「博士の××実験室」

端緒
この世の総てはデータとして捉えることができる。
其れを活用する知識のあるものだけが、其れを有意義に活用することができる。
活用できなければ、それは只の記号の集まりに過ぎなくなる。
だから、俺は様々なデータを集めた。そう、総ての、と言ってもいい。
だが、これだけはどうしても、直に触れて確かめておかなければならない。
…薫が俺のことを好きなのは分かっている。ただ、自分を表現できないだけだ。
だから俺は、薫の感情を解放する手助けをしなければならないのだ。
そう、俺は、あの愛らしい後輩を愛しているのだから。

・一日目
「アンタ…何考えてんだ」
きつい目線で俺を睨む。まだ自分の置かれた状況が分かってはいないらしい。それも当然か。
俺の足下には薫がいる。取り敢えず手と足は縛ってあるが、それ以上の他意はない。
ただ俺は、俺の想いを伝えたいだけだ。そして、薫にも自分の想いに気付いて欲しいと願っている。
「こんなことしやがって…俺をどうしようって言うんだ」
怒り?いや、照れているんだな。
薫には、我が青春学園の制服が良く似合う。きっちりと留められた詰め襟は、ストイックな薫の本質そのものだとさえ思える。
「さっさと離したら…忘れてやる」
何を言っているんだ、薫。漸く掴まえたというのに。
俺は手を伸ばし、滑らかな黒髪を撫でた。さらさらとした指触りが心地よい。
「何すんだ…!」
「なに、ほんのちょっとした実験だよ…」
薫が、本当の気持ちに気付くのに、どれだけかかるか、という実験。勿論、こんな事は口には出さない。
暫く俺はその触り心地のいい髪を弄んだ。時々照れているのか薫が身を捩っている。
「ふむ…スキンシップは苦手なようだな」
俺は分厚いノートに新たに気付いた事柄を書き込んだ。
「俺は、お前の総てを知りたいんだよ、薫」
「勝手に名前で呼ぶんじゃねぇっ!」
そんなに照れることはないのに。俺の前で。
「意地っ張りな口だな。素直な気持ちを口にするのは苦手なんだな。それは良く分かっているが…俺の前で本心を隠すことはないんだぞ」
「ふざけんなっ、テメェ…!」
本当に薫は照れ屋だ。ほら、こんなに頬を赤くして。
あぁ、そんなに暴れたら傷が付くだろう。羞じらっているのか。本当に薫は可愛い。
「ほら、膝枕だよ」
薫の頭を膝に乗せてやると、足をがぶりとやられた。
「ふむ…成る程。まだ素直になれないんだな」
「当たり前だろうがっ、テメェ!」
俺はじたばたする薫を置いて立ち上がった。少しお仕置きが必要なようだ。
「では、そこで少し冷静になって考えてみるといい。お前が何を望んでいるか」
そう言うと、俺は静かに部屋を出た。

・二日目
夜が明けた。俺は目覚めると真っ先に薫の元へ向かう。
薫は昨日の姿勢の儘眠っていた。いや、気絶しているのか?あぁ、そうか、昨夜は少し冷えたからな。毛布でも掛けてやればよかった。
俺は毛布と水を持って再びやってきた。
あぁ…肌がこんなに冷たい。頬に触れると、とても冷たくなっていた。
「可哀相に…」
意地っ張りな薫。素直に俺の事が好きだと言えばいいのに。だが、そこもとても可愛い。
俺の胸にある、この想いをどうやって薫に分かってもらおうか。
俺は薫のシャツのボタンを外した。
引き締まって均整の取れた躯。程良く日に焼けて、とても健康的だ。バランスのいい筋肉が美しい。
「う・・・」
俺は静かに薫の上体を撫で廻した。
「なっ…!何してんだ、アンタ…!」
「躯が冷えているから、暖めてあげているんだよ」
俺の指先からひんやりとした躯の体温が伝わってくる。
「テメェ、離せよっ…!」
「ほら、そんなに暴れると傷ついてしまうから」
ゆっくりと俺は薫の躯を撫で続けた。トレーニングをきちんと積んだ躯は、とても美しいものだ。
「煩ぇっ、バカヤロウ!」
素直じゃない薫。罵声さえ俺には心地良い。
「ああ、分かっている。恥ずかしいのだろう、薫」
俺は薫を膝の上に抱き上げた。ばたばたと暴れる姿も愛おしい。
「ほら、こうすると暖かいだろう?」
ぎゅっと抱き締めてやる。冷たい躯が仄かに暖かくなって、熱を帯びてくる。
そうか、俺に抱き締められるのが嬉しいんだな。
俺も嬉しいよ。こうしてお前の温もりを感じていられるんだからな。
「チクショウ…離せよ…」
抵抗がなくなっていく。両手足を縛られたままもがくのは、さぞ苦しいだろう。
だから、素直に自分の気持ちを認めればいいのに。俺には分かっているんだよ、薫。
「喉が乾いただろう」
そう言えば、昨日連れてきてから何も口にしていない。その為に俺は水を持って此処に来たんだったな。
「さあ、口を開けて」
ふい、と薫は顔を背けた。…何だ、そうか。それならそうと言ってくれればいいのに。
「俺に飲ませて欲しいんだな、薫」
俺はコップから一口水を口にすると、薫の唇に押し当てた。
こんな時だが、薫の唇は柔らかくて甘かった。思わず舌を差し入れようとすると、咬まれた。
「照れているんだな、可愛い奴だよ」
「テメェッ、何しやがんだ…!」
顔が真っ赤になっている。本当に恥ずかしがりだな、薫は。
俺達はもう恋人同士なんだから、照れることなんかないのに。
「さぁ、大人しく寝て待っているんだ。帰って来たら、また可愛がってあげるからな」
「俺にはトレーニングが…!」
本当に薫は努力家だな。そんなところも可愛いが、俺だって、お前の心を占めているトレーニングに嫉妬することぐらいあるんだぞ?
「一人になりたくない気持ちは分かるが、今日は駄目だ」
薫の髪は滑らかで、俺はいつまでも撫でていたい気持ちになったが、ここは心を鬼にするとしよう。
「また、夜来るから」
俺は立ち上がった。背後で俺を引き留める声が聞こえたが、敢えて無視した。
…甘やかすのは良くないな。でも、薫だって、俺の辛い気持ちは分かっている筈だ。
そして、ドアを締める。

もうこんな時間になってしまった。
俺は急いで薫の元へ向かった。可哀相に、きっと寂しい思いをしていることだろう。
薫は猫が好きだが、自分自身も猫みたいだからな。構ってやらないと拗ねてしまうんだ。
「ただ今、薫」
俺が部屋に入ると、薫はぐったりとして目を閉じていた。
「どうしたんだ、元気がないな、薫」
「誰のせいだと…」
唇が青ざめている。よく見ると、全身血の気が引いているようだ。
「あぁ…可哀相に」
そう言えば、出かける前にはだけたシャツを着せてやるのを忘れていたな。俺としたことが。
俺は薫を抱き上げた。可愛い薫…。
知らず知らず俺は薫に頬ずりしていた。
「よせ、やめろ・・・」
止める筈がないだろう?折角こうして手に入れたのに。
俺は鍛え上げた胸を、引き締まった腹筋を、優しくさすった。こうしているだけで、俺はとても幸せだよ。
「薫…可愛い薫、愛しているよ…」
眼下に半裸の薫。俺はうっとりとそれを見つめた。
一晩中、こうしていたいよ。

・三日目
俺がこうされてどれくらい経ったんだ…?
腹が減った・・・何も考えられねぇ。
アイツは何を考えてやがるんだ…。
俺をこんなところに連れて来て、来る度訳の分からねぇことばっか言って…。
チクショウ…一体何だってんだ…。
俺は何度か気絶してたのか?…情けねぇ。
ところどころ記憶が抜けてやがる。
だが、汚れた体は綺麗に拭かれてる。
アイツが…あの変態野郎が拭いたのか…?
兎に角分かってるのは、アイツが俺の総てを握ってるってことだけ…。
何とかして抜け出して…駄目だ、体に力が入らねぇ…。
チクショウ…気が遠くなってきた…。
あいつが、俺の総てを握ってやがるのか…。
どうすりゃいいんだ、…どうしたら・・・。
あぁ、外に出てぇ…。
ダメだ、…意識が…遠く・・・・・・

あ・・・また、いる。
「薫、どうしたんだ?」
チクショウ、触るな…どうしたもこうしたも…。
腹が減った…でも、こいつは水分だけは俺にくれる。
人間、物を食わなくても水さえあれば暫く生きていられるらしい。
けど、腹が減った…どうしたらこいつは俺を離してくれるんだ?
コンナ所に俺を閉じこめて、どうしたいんだ?
リンチでもするのかと思ったが(心当たりは色々ある)、そんな訳でもねぇし。
ただニヤニヤ笑って人の体を撫で回すだけだ。気色悪ぃ…。
俺を離せ…こんなことをしてる間に、アイツらが…。
あぁ、チクショウ…手も足も動かねぇ。
寒い・・・腹が減った…。
・・・助けてくれ、誰か…。
どうして俺がこんな目に遭わなきゃならねぇんだ…。
「可愛い薫。ほら、暖かいだろう?」
コイツは俺のシャツをはだけて、柔らかい毛布で抱き込んだ。
あぁ・・・あったけぇな…コイツの腕の中だってことまで忘れそうだ…。
何か、遠くの方でひたすら話し続ける声が聞こえる。
形も為さず、耳の上を素通りしていく低い声は、波の音みたいだ。
「薫・・・俺の薫・・・」
遠くで俺の名を呼ぶ声…。
意識が遠のいていく…。この声の主が、俺を縛り付けている…。
・・・目を開けると、俺はアイツの腕に抱かれたまま眠っていたらしい。
壁にもたれ掛かり、アイツも眠っている。
・・・こんな不自然な格好で。俺の隣で。俺は、じっとそいつの寝顔を見た。
…コイツに他意はねぇのか?本当に、俺のことが・・・好き、なだけなのか?
…もしかして、俺に危害を加えるつもりはないってことなのか?
・・・ただ、分かっているのはこの状況を作り出したのがコイツなら、ここから助け出せるのもコイツってことだけだ。
・・・コイツも、そんなに悪い奴じゃねぇってことなのか?
…けど、分からねぇ。何で俺にコンナコトをするんだ?俺の事が好きって…何考えてんだ?
わからねぇ…何も・・・。
でも・・・もしかしたら・・・・・・

・四日目
「薫、お早う。朝だぞ」
「あ・・・乾先輩…」
変化は、劇的だった。その時、乾の受けた衝撃を、何に喩えればいいのか。
曲がり角から車が飛び出してきて危うく轢かれそうになった、とか。いきなりの夕立で持った鞄に雷が落ちた、とか。そんな感じ。
「薫・・・?」
「腹…減ったッス…」
少しうつむき加減でぽつりと海堂が口にした。今まで離せバカとしか言わなかった口が。
勿論其れは乾が受けて当然然るべき報いではあったけれど。
それにしても、一体何が起こったのだろう。
「そうか!よし、待っていろ」
乾は上機嫌で立ち上がった。しかし、待つも待たぬも、縛られた海堂には此処にいる以外の選択肢などない。
走り出さんばかりの勢いで部屋を飛び出し、直ぐに戻ってくる。
「さぁ、薫の好きなアロエヨーグルトだぞ」
床に転がされたままの海堂の口元に寄せられるスプーン。その上には独特の香りを放つヨーグルト。海堂の好物だ。
小さく口を開け、ゆっくりゆっくり海堂は其れを口に含んだ。
「薫・・・!」
その光景に、乾は何かを刺激されたらしい。興奮に上擦った声をあげた。ビクン、と海堂が怯えたように顔を上げる。
「あぁ…何でもないよ。さぁ、全部食べてしまおう」
ウキウキと乾が言うと、海堂は小さく頷いた。
「どうしたら、アンタは俺を離してくれるんだ…?」
ヨーグルトを食べ終えてから、海堂が尋ねる。
「離す?とんでもない。お前は俺のものなんだよ、薫」
「ふざけんなっ!ずっとこのままでいられる訳ねぇだろうが!」
それが、正論というモノだった。
「・・・じゃあ、薫は俺から離れて行きたいのか?」
デカイ図体をした男が拗ねたように言うのは気持ちが悪いが、海堂は我慢して答えた。
「そうじゃなくて…アンタが俺を好きなら…好きにすりゃいい。けど…それ以外は…普通にさせてくれ。俺は、テニスが・・・」
「じゃあ、薫は俺よりもテニスの方が好きなのかい?」
何てお決まりの台詞だろう。だが、其れにも真面目に答えようとする海堂だった。
「・・・良く、分からねぇ。…けど、アンタのこと、嫌いじゃない…かもしれない…
消えそうな語尾。俯いた頬が赤い。
「ならば俺のこと「愛してる」って言ってくれ」
「・・・それより、アンタは俺のことが好きなのか?」
「勿論だよ、薫。今更そんなことを聞くなんて」
乾は、今最高にキラキラと輝いていた。
「・・・じゃぁ、俺も、好き…かも…
「やっぱり!俺達は相思相愛だったんだな、薫」
乾の頭の中で幸せの鐘の音が鳴り響いていた。
その日、漸く海堂は太陽の光を目にすることができたのだった。

・結末
・・・仕方ねぇ。アイツは悪い奴じゃねぇ、ただ、変な奴なんだ。別に、俺に悪い事しようって訳じゃねぇんだからな。…俺が好きだって言うんなら、好きにさせといたほうが、害はねぇだろう。…ちょっと鬱陶しいけどな。・・・けど、やっぱり良く分からねぇ。何で、あんなに変なんだ…。

〜End〜

******
長らくお待たせ致しました!聯く〜ん。やっと終わったぜ。
でも全然エロくないよ〜。只単にキモイだけ(笑)博士は変態だけど、紳士とは違うのね。
博士はズレてて陽性。紳士は超えてて真性(笑)
こんなものでも良ければお納め下され。こんなんで本当にきゃおるんは幸せになれんのか?心配やわぁ。