哀れなる Thinking MACHINE
感情を知らない 完全無血
光も闇も 思考に依って解析する
熱も欲も 理性に依って理解する
何も知らない 何も見えない
彷徨える 思考機械
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「神の支配する領域」
「なぁなぁ、柳生ってさ、好きな子、いる?」
ぷく、とガムを膨らませながら丸井が問いかけてきた。
几帳面に制服の襟元を直しながら柳生は冷静に答えた。
「いいえ。特に」
「ふ〜ん。そうなんだ。それって淋しくね?」
お互いどちらの顔も見ようとせずに続く会話。
今、部室で着替えているのは二人だけだ。
「今は必要ありませんから」
うげ、と丸井が奇妙な声を出した。
「何、それって『必要になったら作る』って事?」
「…まぁ、そんなところですか」
鞄の中身を確認し、柳生はロッカーを閉めた。
「おっもしれぇの、柳生ってば!」
いきなり爆笑した丸井に、柳生はやや不快そうな視線を向けた。
「私は何かおかしなことを言いましたか?」
大きな目の端に涙まで浮かべて、丸井はまだ笑っている。
「だってよ〜、恋って頭でするもんじゃねぇだろぃ」
「まぁ、確かにそう言う人もいるかも知れませんが。それでもいいのではありませんか?」
生真面目な返事に、また一頻り丸井は笑った。
「理屈じゃねってこと、知らねぇの?俺がジャッカルのこと好きなのに、理由も必要もねぇもん」
柳生は少しだけ眉根を寄せた。
「桑原くんですか…。それもいいですが、余り人前で言うのはやめたまえ」
丸井はガムと頬を一緒に膨らませた。
彼がジャッカル桑原に並ならぬ好意を寄せているのは、テニス部では公然の秘密だ。
「何だよ、柳生には関係ねぇだろ。俺が誰に何言われたって。俺、そんなの平気だし」
「…確かにそうですね。好きにしたまえ」
突き放した言葉は、この会話を終わらせたがっている証拠だった。
大体、今の柳生には恋愛など興味の対象外だ。
勉学と部活動。絵に描いたように真面目な学生生活。それで満足していた。
まだ中学生だ、早すぎる、そんな意識もどこかに在るのかも知れない。
「そんなこと言って、柳生みたいなのがどっかのアクジョに騙されるんだぜ」
「私を騙す?そんな事の出来る人がいますか?」
にやりと丸井は悪童らしい笑みを浮かべた。
「騙されないと思ってる奴の方が騙しやすいって」
「…貴方にそんなことを吹き込んだのは、仁王くんですか」
柳生は呆れたようなため息を吐いた。
あの男には困ったものだ、というような意味が込められていた。
「ん〜。秘密。…まぁ、でもそんなとこ」
「それを言ったら秘密ではないでしょう。仕方がないですね」
柳生はテニスバッグを肩に掛けた。
無駄話ですっかり遅くなってしまった、と腕時計を確認する。
「あいつも、…レンアイはしてないみたいだけどな」
ぼつりと呟いた丸井の言葉が、妙に気になった。
だから、つい出て行こうとした足を止めてしまったのか。
「どういうことですか?」
「さあな。…でもさ、あいつの体って、何かエロくね?」
今度こそはっきりと眉を顰め、柳生は丸井を正面から見た。
「何を以てそう思うのかは知りませんが、私には分かりません。
第一、彼のしていることは不道徳です」
きっぱりと言い切った柳生の言葉に、丸井は大きな目を更に丸くした。
「…何怒ってんだよ。柳生が怒る事じゃねぇじゃん」
「別に怒ってなどいません。不愉快なだけです」
柳生は神経質そうに眼鏡を押し上げた。
「それって同じ事じゃん。でも、仁王ってすっげイイ体なんだってよ。先輩が言ってた」
「丸井くん」
急に気圧の低い声を掛けられて、丸井は思わず首を竦めた。
「何だよ」
「お先に失礼します」
いつもと同じ言葉、仕草。足音も呼吸も。静かに閉められたドアも。
けれど、丸井は何かを感じた。
それが何なのか、までは分からないまでも。
「柳生って、やっぱ訳わかんね」
そんな会話を交わしたのが、2年生の夏。
思えば、その時が仁王雅治という男に興味を抱くきっかけになったのかもしれない。
今までは、寧ろ敬して遠ざける感のあった柳生だが、改めて考える。
一度気にしてみると、仁王という男はかなり変わっている。
人交わりは余り好きではなさそうだ。
詐欺師などと呼ばれている割に、普段口数は多い方ではない。
詐欺師と言えば口八丁手八丁と思うものだが、実はそうでもないらしい。
そして、彼からは男の匂いも女の匂いもしない。
「日替わりで相手を変える仁王」と一部で陰口を叩かれているというのに。
部活以外で誰かといるのを見かけたことがなかった。
実は人と付き合うのが下手なのではないか、とすら柳生は思った。
それから、丸井の言っていた「躯」
エロい、というのがどういう物か、柳生には分からなかったし、今も分からない。
だが、確かに不思議な体つきをしている。
運動部なだけあって、筋肉はしっかりついている。
それなのに、一見華奢にすら見える。
手足が細く長く、体つきは全体に薄い。
それが、どことなく不安定で不均衡なイメージを与えるのだ。
姿勢も良くないから、益々その不安定感は増すばかりで。
女とはまるでかけ離れた骨張った躯に、いつしか柳生の目は向けられるようになっていた。
その肩や腰のラインに、ドキリと胸が痛むのは何故か。
細い顎と口元の黒子に、一瞬目を奪われることもあった。
柳生の目が、次第に仁王一人に向けられるようになった、そんなある日。
治安の悪いことで有名な駅周辺。少し横道に入れば繁華街だ。
用事があっていつもよりかなり遅い時刻、柳生はその辺りを歩いていた。
と、視界の隅を過ぎった銀色の影。
仁王を探すようになっていた柳生は、条件反射的にそちらに視線を向けた。
「仁王くん…」
それは、紛れもなく彼の部活仲間であった。
少し離れた場所にいる仁王は、背の高い大学生風の男と何やら口論しているようだった。
口論、と言っても相手が一方的にまくし立てているだけのようだ。
つまらなそうな顔でそれを見遣り、仁王はさっさと歩き出した。
呆然と立ち止まっていた柳生の方へ向かってくる。
柳生には気付かぬようで、ポケットから煙草を取り出すと馴れた仕草で火を点けた。
「何をしているのですか、貴方は!」
思わず声を掛けてしまった。
「柳生・・・」
仁王は少し意外そうな顔をした。
真面目な中学生なら、こんな時間こんな場所にいる筈がない。
最も意外性のある人物が目の前にいるのだから、驚くのも無理はない。
「なん?きさんがこげん場所ウロつくなんて、知らんかったの」
堂々と煙を吐き出す。見慣れないパッケージの煙草。
「やめたまえ!中学生が煙草を吸うなど…」
「お堅いのう、紳士は」
仁王はバカにしたように笑った。
「それより、貴方こそ何をしているのですか。こんな時間に」
「きさんと寝んの飽きたけん、止める…」
「・・・は?」
意味が分からなくて、柳生には言葉を返せなかった。
余裕たっぷりな表情で、仁王はもう一口、煙を吸い込んだ。
「って言うてただけや」
どこかで、何かが崩壊したような気がした。
そういうことだったのか。
仁王は「抱く」のではなく「抱かれる」のだということを、柳生は初めて知った。
どちらでも大した違いはないと思っていたが。
刹那に見せるあのドキリとする危うさは、そう言う事だったのだ。
「仁王くん、貴方は…」
唖然として二の句の継げない柳生に、仁王はくつくつと笑った。
「俺、今夜は独りやけん…」
す、と仁王は柳生に近づいた。
躯が触れ合うほどに近く。
猫のような瞳。挑発的な、それでも美しいと言える笑顔を浮かべ。
「抱いてくれる?」
耳元で吐息混じりに囁かれた言葉。
「ふっ、巫山戯ないで下さい…!」
動揺した柳生は、紳士の称号に似げなく、乱暴にその体を突き放した。
途端、仁王の表情が一変した。
誘惑を秘めた美しい笑顔は、忽ち侮蔑の表情に変わる。
「…つまらん男じゃの」
もう興味を失ったのか、仁王は煙草を投げ捨てると背を向けた。
「何を考えているのですか、貴方は!何故、私が…!」
頬に血が上ってくる。
心臓が痛い。破裂しそうだ。
「せからしか。説教なぞ聞きとうなか。さっさ帰りんしゃい」
「待ちたまえ!」
あぁ、これでは先程の男と同じ様な情景ではないか。
頭の隅で、理性がそんな事を言っている。
私は只、彼にそんなことをさせたくなくて…。
柳生は背を向けた仁王の肩を掴んだ。
「…きさん、しゃーしか言っちょんが聞こえんと?」
少しだけ振り向いたその顔、その眼光。
総てを拒む峻厳さすら窺える。
「仁王くん・・・」
伸ばした手の先から彼が消えていく。
やがて雑踏に飲み込まれ見えなくなる。
そうして、柳生の知らないところで、知らない男に抱かれるのか。
世界が、ゆっくりと齣送りで壊れていった。
それからだ。柳生が本当に仁王を見つめるようになったのは。
しなやかな躯を、移り気な言動を。
彼の真実を見つけたくて。
「仁王は恋愛をしていない」と丸井が言った意味も、今なら朧気に理解できる。
好きな訳ではないのだ。誰と寝ていても。
だから、簡単に取り替えられる。
そんな仁王が、柳生には哀しかった。
どうしたら、止めさせられるのだろう。
そんな事ばかりが思考を占拠する。
時に、夢を見る。
猫のようにしなだれかかる、仁王の肢体を。
あの時の表情。挑発的な笑顔が脳裏から去らない。
「誘惑…ですか」
確かに、あの瞬間自分は惑わされた。
あと一歩、自分に勇気があれば彼を抱いたかもしれない。
しかし、それでは幾百の男と同じだ。
仁王にとって、快楽を提供するだけの男どもと。
飽きられたらお終い。
綺麗に捨て去られて、記憶からも抹消されるだろう。
それでは嫌だと、柳生は思い始めていた。
あの傲慢なほど美しい人を、独占したい。
「柳生さー、仁王のこと好きなの?」
「いいえ」
問われれば無表情にそう答えることが出来る。
これは、恋ではない。
恋などと言う甘く優しい気持ちではない。
ただ、彼を誰にも渡したくないだけ。
その存在に対する挑戦と言っても良かった。
他の男とは違う。
彼の中に自分という存在を刻みつけて、忘れられなくしてみせる。
まことに、人の心は神の支配する領域。
理性も知性も役には立たない。
静かな決意を胸に抱き、柳生は彼の人を見つめる。
いつか、必ず。
〜End〜
******
長くてすんまそん。前作の前段階です。
柳生が仁王に惹かれるようになった契機。
紳士がウブい。キモイ(笑)この時から黒くなったんすね。
因みに、文中で仁王が吸っていた煙草はジタン希望(笑)
中学生ならセッターかマイセだと思うから、敢えて輸入煙草。
赤マルでもいいけど、ありきたりじゃ面白くない。
因みに、管理人が昔吸ってたのはケンメン。