この世に神がいるのなら
神でさえも 堕として 魅せる
−Crisis GAME−
夕暮れの部室。
早々に着替えを済ませた仁王はぼんやりと窓の外を眺めていた。
沈みゆく夕陽、茜色に染まる空は美しい。
けれど、そんな物に見とれる程ロマンティストではない。
「早うしや。トロイの、ブン太」
「うっせぇな、ちょっとぐらい待ってろぃ」
ガムを噛み噛み、もそもそと着替えているのは、同級生の丸井ブン太。
小柄だが、骨組みも肉付きも、意外としっかりしている。
背ばかり伸びて、華奢なイメージを与える仁王とは正反対に健康的だ。
「でもさー、お前今度柳生とダブルス組む事になったんだろ?」
ネクタイをああでもない、こうでもないと締め直しながら丸井が言う。
「あぁ、そうやの…」
何となく気のなさそうな返事に、丸井は意外そうな顔をした。
「何、やじゃないの?」
仁王は、ニヤリと唇を歪めた。
その笑みはとても挑発的で、いっそ美しいとさえ呼べそうな。
「あの取り澄ました紳士面、崩してみるのも面白そうやけん」
「へぇ…。何かやんのかよ?」
ブレザーを着込みながら、丸井は問いかけた。
仁王は楽しそうに笑った。
あ、珍しい〜。心の中で思う。仁王は滅多にこんな笑顔は見せない。
「堕として、捨てる」
今までの幾多の男と同じように。そんな響きが込められていた。
「ふ〜ん。まぁ、それも面白いかもな」
丸井は悪童の笑みを浮かべて答えた。
自分に関わりのない限り、誰が何をしようが関係ない。
それに、仁王のする事は見ていて面白いから飽きがこないのだ。
これは、ゲームだ。仁王にとって、極めて成功率の高い遊戯。
ただ、それだけの事だった。
けれど、仁王は知らない。これよりも前に交わされた会話を。昼休みの図書室。
こんな時間にここにいるのは、本を読むか勉強するかが目的の生徒ばかりで、室内はそれなりに人数がいてもひっそりとしている。
柳と柳生は向かい合って予習をしていた。
「そう言えば、仁王とダブルスを組む事になったそうだな」
参考書を繰る手を止めずに柳が低い声で訊ねた。今朝のミーティングで発表になったばかりだ。
「えぇ、そうですが。それが何か?」
「いや、仁王はともかく、お前から異議がでるかと思ったんだが」
言外に意外だという気持ちを滲ませて、柳が言う。
ペンを走らせる手を止めもせず、柳生はさらりと答えた。
「いいえ、別に。誰と組んでも同じです。…と言いたいところですが」
神経質な仕草で、ずれてもいない眼鏡を直す。
「相手が仁王くんだから、いいのです」
怪訝そうに首を傾げる柳に、柳生は手を止めて微笑んで見せた。
「寧ろ、真田君には感謝していますよ」
「面白いことを言うな。それでは、仁王と組みたかったように聞こえるが」
ぱたりと教科書を閉じ、柳生は視線を窓の外へと向けた。
「以前でしたら、そうですね、貴方が思っているように感じたかもしれない」
柳生は、自分の中にある想いを探るような表情を浮かべた。
「お前とは、余りにも世界が違いすぎるからな」
「えぇ。…ですが、今は違います。これで、仁王くんの事をもっと知ることができる。そして、逆に私を見てもらうこともできる。それは、嬉しい事ですね」
柳はペンを置き、今度はあからさまに眉を顰めた。
「仁王のことを知りたいと…? だがあいつには・・・」
曖昧な微笑を浮かべ、柳生は更に言う。
「私は自分からは近づきません、決して。けれど、仁王くんが与し易いと思ってくれれば、きっと私に罠をしかけてくる。それを、待っているのですよ」
「だが柳生、お前は…」
決して見かけ通りの男ではない、と言おうとして柳は止めた。
レンズの奥の物静かな瞳が、その瞬間獲物を追う狩人の光を浮かべたのを認めたからだ。
「…様々な噂も、私で終わりにしてあげますよ」
柳生も知っているのだ、仁王に纏わる様々な醜聞を。
「・・・そうなればありがたいな。弦一郎の気苦労も減ることだろう」
軽いため息と共に柳は呟いた。
クス、と小さく笑って柳生は勿論です、と答えた。
「…そろそろ時間ですね。行きましょう」
「あぁ」
二人は揃って荷物をしまうと、立ち上がった。
これから何かが起こる、その予感はどちらの胸にもあった。誘惑するのは貴方 捕らえるのは私
見えない糸で 縛り上げて
〜End〜
******
ウチの紳士は似非の上に黒が入ります。
取り敢えず、最初はこんな感じだといいなぁ…。
続きたい…ですが本人の躯が続かないので、
一気に裏に行ったらごめんなさいね(笑)