「Stormy Nighit」 吼えるように風の吹きすさぶ夜だった。 森中の木々をざわめかせ、唸りを立てて吹き抜けていく。 中心に立っていたら、骨がらみ切り裂かれてしまいそうな。 長い黒髪を烈風に嬲らせ、一人立つのは黒衣の死神。 血塗られた赤い鎌は、人の命を狩り獲るものか。 死に神は、物憂げに荒野へと目を向けた。
荒野に点々と転がっているのは、ギアの残骸と人間の死骸。 人間の方は分かる。 ギア達に襲われて無惨に殺されたものだろう。 しかし、そのギアを引き裂いたのは・・・。 焼け焦げた傷痕から、テスタメントにはすぐに誰の仕業か見当がついた。 あの男しかいない。 「同胞」を殺された怒りに、テスタメントは歯がみした。 また、あの男なのだ。 その時、風に乗ってテスタメントの耳に届いたもの。 か細く、悲しげな子供の泣き声。 「耳障りな・・・」 テスタメントは、そちらへ足を向けた。 「ママァ・・・・うっ…ひっく・・・、パパァ・・・」 思った通り、そこで泣きじゃくっていたのは、小さな子供。 原型を留めぬ死体の中では、どれが親か区別もつくまい。 恐らく、誰かに咄嗟に庇われて、命を拾ったものだろう。 それは、幸運か、不運なのか。 ざわざわとギアの血がぞめき騒ぐ。 このか弱い生き物の首など、一瞬で吹き飛ばすことができるのだ。 そうすれば、この不快な泣き声から逃れることができる。 だが、一瞬テスタメントの心に影絵のように浮かんで消えた光景。 それが、その血に濡れた手を止めさせた。 子供は、テスタメントの存在など目に入らぬように泣き続けている。 死に神の手を振り下ろす代わりに、テスタメントは思わず尋ねていた。 「・・・どこから来た?」 初めてテスタメントの存在に気付いたように、子供は泣き濡れた顔を上げた。 「・・・あっち」 小さな手が、荒野の彼方を指さした。 確かその方向には、小さな村があった筈だ。 恐らく、もっと大きな町へ行商にでも行くつもりだったのだろう。 そこを襲われたらしい。 またしても、テスタメントはギアの本能と相反することを口にした。 「では、私が連れて行ってやろう」 「・・・おねぇちゃん、誰?」 「・・・私は男だ」 「?おにぃちゃんなの?」 無言でテスタメントは頷いた。 軽々とその子供を抱き上げる。 「お前の村は遠いか?」 ふるふると子供は頭を振った。 「えっとね、昨日村を出たの」 人間の足で一日というなら、ギアの足をもってすれば半日とかかるまい。 「では、私が送ってやろう」 何故、そんな言葉が口をついて出るのか分からなかった。 私は・・・ギアだ。 そう思っても、今、テスタメントにこの子供の命を奪う意思はなかった。 腕に子供を抱き、テスタメントは歩き出した。
翌日の夕方。 テスタメントは子供の村に辿り着いた。 果物を食べさせたり休ませたりした所為で、幾分到着が遅れてしまった。 一度庇護下においてしまったものを、邪険に扱えないテスタメントだった。 ・・・私は、どうかしている・・・ そう思いながらも、ここまで来てしまった。 「向こうにお家があるの。おねぇちゃん、一緒に来て?」 子供は、何度教えても彼をおねぇちゃんと呼ぶ。 己の美貌の自覚がないだけに、テスタメントは少々困惑していた。 「いや、私は・・・」 冗談ではない。もうじき陽も落ちるというのに。 夜は、魔物の時間だ。 狩られるだけの人間の団欒になど、付き合う気はなかった。 「…ダメなの?」 「ここまで来れば一人で帰れるだろう。さぁ、行くがいい」 子供は、少し寂しそうな顔をしたが、こくんと頷いた。 「ありがとう、おねぇちゃん。今度遊びに来てね」 そう言い残すと、くるりと踵を返して、落日の彼方へ駆け去って行った。 「・・・私は、何をしているのだ・・・」 その後ろ姿を見送りながら、テスタメントは我知らず口に出して呟いた。 「まったくだぜ、”おねぇちゃん”」 「なっ・・・!」 不意に背後から掛けられた声に、はっと振り向く。 自分ともあろう者が、その気配に今まで気付いていなかったのだ。 おまけにその声の主は、尤も見られたくないと思っていた相手だったのである。 「ソ、ソル…貴様、いつから…!」 カッとテスタメントの頬に血が上った。 よりによって、この男に会うことになろうとは思ってもいなかった。 いや、当然推測されるべきだったのだ。 あの焼け焦げたギアの死骸から、この男の仕業だと気付いていたのだから。 「さぁ、な…。随分と迂闊じゃねぇか、テスタメント」 冷笑が、薄く男の口元を掠め過ぎた。 唇を噛みしめ、テスタメントはソルから目を反らした。 そのまま足早に通り過ぎようとする。 「…今日は、やらねぇのか?」 見下すような声で、ソルが挑発する。 所詮、自分に敵う筈がないと分かっている声だった。 「…今、お前とやり合うつもりは…」 「…お前になくても、おれにはあるんだよ」 その言葉と同時にテスタメントの背に剣風が吹き付けた。 咄嗟に身をかわせたのは、彼がギアであったからだろう。 それほど、容赦のない一撃だった。 「…行くぜ」 その眼光に、テスタメントほどの者が、一瞬たじろいだ。 何かが違う、そう感じさせる眼光だった。 テスタメントは走った。 こんな場所では戦えない、あるまじきことに、そう思ったのだ。 あの子供に、自分の浅ましい姿を見せたくない、と。 「逃がすか…っ!」 走り去ろうとするテスタメントの背を、ソルも追った。 テスタメントは元来た方へと疾走した。 或いは逃げられるかもしれない。 その思いがどこかにあった。 あれ程殺したかった相手から逃げている自分が、とても不思議だった。 けれど、今は戦いたくないのだ。 「・・・遅いぜ」 「あっ…!」 風に拭き靡く黒髪を、背後に迫ったソルが掴んで引き戻した。 バランスを失い、テスタメントは背後に倒れ込んでいた。
「んっ…んんぅっ…ふ、んぅっ・・・」 陽の落ちた荒野。 堅い岩の上に跪く美しい人。 その美しい黒髪を手に巻いた男は、彼自身でその口を犯していた。 赤い唇が淫らにその幹に纏いつく。 決して望んででは無い証拠に、美しい眉はきつく寄せられていた。 赤い宝玉のような瞳も閉ざされたままだ。 けれど、逃れることは叶わなかった。 ソルの力強い手が、その頭をしっかりと押さえつけている。 息を付くのがやっという有様だ。 ソレはグロテスクなほど猛々しく、テスタメントの口を占領していた。 嚥下しきれない唾液が、幾筋もテスタメントの顎先へと滴り落ちる。 苦しい。 だが、男は手を緩めようとはしなかった。 時折ゆっくりと腰を動かす。 ずるずると、その度にいやらしい音がテスタメントにも聞こえた。 寧ろ、それを聞かせる為に動いているようだ。 息が、詰まる。 「もっと、舌…使え…」 ぐい、と髪を引き上げられる。 総て根元から引き抜かれてしまいそうな。 その痛みから逃れたくて、テスタメントは不慣れな動きを繰り返す。 気持ちが悪い…。 吐き出せないものを口一杯に頬張ったまま、悔し涙が滲んだ。 それでも、その両手は縋るようにソルの腰に回されている。 男の蛇は、爆発寸前まで高まっていた。 テスタメント自身が口中に含み、刺激していった蛇だ。 何でもいいから、早く済ませてしまいたかった。 だが、ソルは自身の快楽すら制御する術を心得ているらしい。 なかなかそれを解放しようとはしなかった。 「んんっ…ん・・・あ、ふぅ・・・」 何故だろう、躯が熱い。 知らず知らず、動きが貪欲になっていく。 その、僅かな変化をソルは敏感に感じ取っていた。 「イイぜ…そのまま、だ」 ぐっと両手で頭を固定すると、ソルは激しく腰を揺さぶった。 「………っ!」 口の中で、ソルのそれが一際はっきりと膨らみ、爆発した。 口内に放出された多量の精を飲みきれず、むせ返る。 口の端から幾筋も滴り落ちる様を、ソルは満足げに見た。 手に巻いていた黒髪を離すと、細い躯を突き放す。 「あっ…!」 白い肌に、赤い擦過傷。 数分も経たず消えているであろうその痕。 その血の色が、ソルの興奮をかき立てる。 起きあがろうともがいている姿が、とても艶めいて見えた。 「離せ、…離してっ…!」 ぐい、と腰を掴み、衣服をまくり上げた。 下着を剥ぎ取る。 「いやっ…、いやぁっ…!」 夜の大気に曝されたそこ。 ソルには見慣れた、両性具有の証。 未熟な女に、躊躇わずソルは己を突き入れた。 「あぁぁぁぁっ…!」 長い指が、堅い岩盤を掻きむしった。 男のそれは凶暴で猛々しく、いつもテスタメントに苦痛を与える。 それなのに、回を重ねる毎にその苦痛が軽減されていくようで。 いつの間にか馴れてしまったというのか。 そんな自分が、テスタメントは堪らなく嫌だった。 「やっ、ソル…いやぁぁっ…!」 赤い瞳から涙が転がり落ちる。 荒野には、その叫びを聞く者とていない。 炎の楔に貫かれ、テスタメントは身悶え、叫び、堕ちた。 激しい責めに耐えきれず、遂にテスタメントが自失した時。 既に月は中天から西へと傾いていた。 ソルは強姦の名残など見せぬ姿でそこに佇んでいる。 テスタメントの指先から、血が滴り落ちていた。 あらん限りの力で岩肌を掻き毟った所為だろう。 そっとその手を取り、指先を口に含む。 微かな鉄の味は苦く、心なしか甘く。 いつしかその傷も癒える。 それでも、この躯の絆は消えることはない。 「…てめぇには、俺だけだ。好きなだけ、追ってくるがいいさ…」 荒野に紫煙が立ち上った。
朝日が昇ったとき、無人の荒野は風が吹き抜けていくだけだった。 果てない時の旅人達は、再び運命へと向かって歩き出していた。 運命の環は、次第に閉じようとしている。 そう遠くない日、二人は幾度目かの邂逅を果たす。
****** 裏の3000hitで森高秋螺様に差し上げましたソルテス。 「強姦系で甘々の♪」ということだったんですが…(^^;;;; す、すみませぬ〜、力量不足で申し訳ない(--;;;; 時期的に行けば、初代GGの直前、ぐらいですか…。 まだ、人間に戻りきってないテス。 でも、人間的なものが、心のどこかに戻りつつあり…。 そんな感じです。