「大掃除」
「遊びに来てやったよ、リアム」
「あ、シトラさん、いらっしゃい」
「…おやおや、何だか忙しそうだねぇ。邪魔かい?」
「あ、すみません、ちょっと掃除の最中で…」
「…にしちゃあ随分と散らかってるようにも見えるんだけどねぇ」
「えぇ、もう年の瀬ですから、大掃除しちゃおうと思って」
「あぁ、そういや、もうそんな時季だったかねぇ」
「悪魔さん達は大掃除とかってしないんですか?」
「ふふ…お前さん、悪魔が永世の存在だって知ってて言うのかい?
年の移り変わりなんて、私らにゃ、大した意味はないんだよ。
それに、私の部屋はいつもキレイにしてあるしさ」
「そうなんですか? でも、僕掃除とか好きなんですよ」
「あぁ、そりゃあいいことだね。じゃあ、ちょいとここにいてもいいかい?」
「えぇ、そろそろ一休みしようと思ってましたし。
あ、今お茶いれますから」
リアムは手を休めると、甲斐甲斐しくお茶の準備を始めた。
ソファーに腰掛けたシトラは、楽しそうにそれを眺めている。
「お〜い、リアム、居るか〜?」
そこへ、乱暴に扉を開け放って乱入してきたのは。
「おや、ナデューじゃないかい。
どうしたんだい、珍しいねぇ」
「あ? シトラ、テメエ何でこんなトコにいやがンだ?」
「あ、ナデューさん、いらっしゃい。今日はお一人なんですか?」
ナデューは遠慮も会釈もなく、ソファーにどっかりと腰を下ろした。
当然のような顔をしてティーカップを手にする。
「ンだよ、こりゃあ。酒はねェのか」
「あ…、すみません、僕お酒飲めないんですよ」
「チッ…、これだからガキはよ」
「何をお言いだい、いきなりやって来てさ」
「…ねぇ、ナデューさん。今日はクレイドルさんは…?」
途端、ムッとした表情で黙り込んだナデュー。
「今日は一緒じゃないんですか?
僕、クレイドルさんにも会いたかったんですけど」
「…知るか、アイツのことなンて」
「お〜や、そりゃまた珍しい。何をふてくされてるんだい、お前さんは」
「…別に、ふてくされてなンかねェよ」
と言いつつも頬を膨らませてそっぽを向いていれば察しも付こうというもの。
それは全く駄々っ子の表情そのものだった。
「ま、犬も食わない何とかって言うけど…。
面白いから話してご覧なよ」
「喧嘩したんですか? わぁ、じゃあ僕にもチャンスが…♪」
「ンなことあるワケねーだろ!」
「じゃあ言ってごらんよ。何があったんだい?」
ナデューは暫く拗ねたように黙っていたが、やがて言った。
「アイツがよ、今朝目ェ覚めたらいきなり
『大掃除をやる』なンて言い出しやがってよ。
家中ひっくり返し始めてよ。
挙げ句の果てには俺にも手伝えとかヌかしやがる。
んで、イヤだっつったら『邪魔だから出て行け』だゼ?
何だってンだよ、ったくよォ」
シトラはにんまりと笑った。
「あぁ、そうかい。お前さん、構って貰えなくて拗ねてんだね?」
「バッ…! 違ぇよ、ただ、アイツがよ…」
「うわぁ、ナデューさんカワイイ♪」
「ウルセェ! 黙ってろ!」
「あ〜、はいはい、掃除の上手な奥さんもらって、あんたも幸せだねぇ」
「いいなぁ。クレイドルさん、僕のお嫁さんになってくれないかなぁ」
「フザケんなっ! アイツァ、俺ンだ!」
「しかし、悪魔が年の瀬に大掃除たぁね。
あのクレイドルがすっかり人間みたくなっちまって。
いい嫁さんじゃないか、大事におしよ」
「…テメエに言われなくたって…」
「ナデューさん照れてる♪」
「ア〜、もう、ウルセェってんだ。
オマエなんぞからかいに来なきゃよかったゼ」
ナデューは立ち上がった。
「なんだ、ノロケに来たんじゃないのかい?
構わないから、もっと惚気ておいでな」
「ダレがこンなとこにいるもんかよ。俺ァ帰るゼ」
「あ、ナデューさん…!」
引き留める間もなく、ナデューは来たときと同様唐突に帰ってしまった。
「やれやれ。忙しい男だねぇ。もっとのんびりしてきゃいいのに」
「きっと、クレイドルさんが心配なんですよ」
「坊やもタマにゃいいこと言うねぇ。
さ、私らはのんびりお茶の続きでもしようじゃないか」
「はい。え〜と、今日のお茶はですねぇ…」
飽くまで動じない二人であった。
一方、ナデューは。
むしゃくしゃするものの、やっぱりクレイドルの傍にいたくて仕方がなかった。
掃除なんてどうでもいいから、二人の生活をタノシミたかったのである。
第一、年末なんて意識すらないのだ。
妙に人間ぽくなってしまったクレイドルの行動の方が、理解不能だった。
しかし、絶対に手伝わない、と宣言して飛び出してきた手前、
今頃のこのこ帰るのもどうかと思う。
仕方なく、家の上空をうろうろと飛び回る。
中はどうなっているのだろう。
何の物音も聞こえない。
もしかして、もう終わっているのだろうか。
地上に降り立つと、ナデューはそっと窓から覗いて見た。
家の中はすっかりキレイに片づいていた。
クレイドルが独りで茶を飲んでいる。
「…! ナデュー…!」
気配を感じ、顔を上げたクレイドルはナデューを見つけた。
立ち上がり、ドアを開けた。
「ナデュー、どこへ行っていた?」
「…リアムんとこ」
「さっさと帰ってくればいいものを。
掃除はもう疾うに終わっている」
「…お前が出てけって言ったンだろ」
頬を膨らませて拗ねるナデューに、クレイドルは苦笑した。
妙なところが子供っぽくて、そこも好きなのだ。
「ほら、キレイになったから、早く入れ」
「ヤだ、入ンねェ」
クレイドルは、珍しく満面の笑みを浮かべた。
「先程のことは謝るから、入ってくれ、ナデュー」
そう言うと、クレイドルはナデューの唇を塞いだ。
ナデューの腕が、痛いくらいクレイドルの体を抱きしめる。
「…続きは、部屋の中で、だ」
耳元で甘い言葉。
怖いくらい、今日は素直で積極的なクレイドルだった。
が、ナデューもちょっとやそっとでは機嫌を直したくなかった。
「ヤぁだね、今ココでしようゼ、クレイドル」
「駄目だと…、アッ…! ナデュー…イヤ…」
年末年始変わりなく、愛し合う二人であった。
〜End〜
******
台詞ばっかり小説です(笑)
劇の台本みたい(←いい方に取る)
年末大掃除。
管理人がこの世で一番嫌いなこと。
あぁ、ナデューのように逃げてしまいたい。
そしてクレイドルのような嫁さんをもらいたい(笑)
もしくは、シトラのように片づけたい。
色々な意味で当人の胸に痛い話(笑)
今回は、ナデューの可愛さを追求してみました。