「大事な日 大切な事」

11月3日は何の日ですか?
深司の誕生日!
自信満々に答えて、大恥を掻いたのは、小学校2年生の時。
でも、それは訳の分からない「文化の日」なんかよりも、神尾にとっては余程大事なことで。
それは、勿論今でも変わらない。

その日はいつもより随分早起きをした。
昨日伊武と約束をしたのだ。
来たいなら来ればいいでしょ、なんて相変わらず熱のなさそうな返事。
けれど、少しだけ嬉しそうだったのは神尾の気のせいでは無い筈だ。
朝食も上の空で、今日のあれやこれやをシミュレートする。
何着て行こう、プレゼント気に入ってくれるかな、今日は、もしかしたら…。
「ちょっと、アキラ、気持ち悪いわよ」
母親が言う。一体どんな顔をしているのだろう。
「じゃあ、行ってきまーす」
小脇にプレゼントを抱え家を飛び出すと、リズムに乗って走り出す。
格好良く、男らしく伊武の誕生日を祝ってやるのだ。
きっと伊武も惚れ直してくれるに違いない。
そう、好きだと気が付いて、告白して。
それから何となく友達以上にはなったものの、それ以上には全く進展していない二人の関係であった。
一緒にいて手を繋ぐぐらいが関の山だ。
どうしてもそれ以上となると、気後れがしてしまう。
どこぞの誰かのように経験が豊富なら、こんなに胸がドキドキすることはないのだろうか。
そんな事を考えながら走っていると、あっと言う間に伊武の家に着いてしまった。
インターホンを鳴らす。
走って来た所為だけではない、胸が異様にドキドキしている。
ガチャリと鍵の外れる音と、聞こえる聞き慣れたぼやき。
「誰だよ、こんな朝っぱらから…非常識だよな…」
「深司! 誕生日おめでとう!」
「…何だ、アキラか。上がれば…」
何のリアクションも返ってこなくて、神尾は少しがっかりした。
こういう奴だというのは知っていたつもりだが。
「おめでとうって言ってんだろ!」
「・・・後でね。早く上がってよ、寒い…」
見ると、伊武はシャツ一枚しか着ていなかった。この季節、確かにそれだけでは寒いに違いない。
今まで寝ていたことは明らかで、それでも神尾を迎えに降りて来てくれた訳で。
「お邪魔しまーす」
あっさりと神尾の機嫌は直った。
靴を脱いで家に上がると、何か甘い匂いが漂ってくる。
「先、部屋行ってて」
言われて、馴れた足取りで伊武の部屋へ向かう。
お茶の支度でもしてくれるのだろう。
何もしないようでいて、案外こまめな所があるのだ。
相変わらず綺麗に整った部屋。
自分の部屋と見比べると、自分が情けなく思える程、総てが整然としている。
いや、雑然とさせるだけの余計な物がないのだ。
ちらりとベッドに目をやる。
今の今までここで伊武が寝ていたのだと思うと、胸が苦しくなった。
ちょっとだけ、と自分に言い訳してそのベッドに座る。
微かに残る温もりに、訳もなく興奮した。
思わず枕に顔を埋めてしまう。
「…何やってんのさ、アキラ。サイテーだよね…それ、俺のベッドでしょ…
俺に断りもなく勝手に寝て…何考えてるの…あーやだやだ。
こんな奴の為にお茶なんか淹れてこなければよかったよ…」
タイミング悪く伊武が戻って来てしまった。
こういう間の悪いことが往々にしてあるのだが、こうなると伊武の機嫌が一気に悪くなってしまうのだ。
「あっ、いや、深司、これには訳が…」
慌てて起き直り、必死に弁解を試みる。
「訳?勝手に人のベッドに寝るのに何の訳があるのさ。
それとも何?アキラ具合でも悪いって言うの。それならわざわざ俺のトコになんか来なくてもいいでしょ。
それとも嫌がらせ?そうか、そうなんだな、アキラがそんな奴だなんて思わなかったよ…」
止まらない。
「だーかーらー! 俺の話も聞けっての!」
思わず大声を上げる。
ピタッと止まったのも一瞬のことで。
「今度は逆ギレ?何も俺の誕生日に嫌がらせしに来なくてもいいのに…
何考えてんだよ、ほんと、やんなっちゃうよなぁ…」
その止まらない口を黙らせてやりたい。
こんな時、普通の恋人なら唇を塞いでしまうところだが、生憎神尾にはその必殺技はなかった。
「深司ぃ…俺が悪かったよ、だから機嫌直してくれよぉ…」
だから、下手に出るしかないのだ。
情けない顔になった神尾を見て、伊武も少し機嫌を直したらしい。
取り敢えずぼやくのは止めて、手にしたお茶をテーブルに置く。
その隣にどんと大きな箱。ケーキの箱だ。
「こっち、来れば」
「うん!」
許してもらえるとなると、神尾は直ぐに表情に表れる。
あからさまに嬉しそうな顔をして伊武の隣に座った。
「なぁなぁ、これって誕生日ケーキか?」
「そうらしいね…」
伊武は余り興味がなさそうだ。何気ない風を装って神尾にすり寄ってくる。
触れ合う肩の熱さに我を忘れそうになり、神尾は慌てて話題を逸らした。
「あ、そうだ! これ、俺からの誕生日プレゼント! おめでとう、深司」
「…ありがと」
少しだけ、伊武の頬が赤くなった。
ぱっと目を伏せ、プレゼントを弄んでいる。
さらさらと音を立てて、しなやかな髪がその横顔に落ちかかるのを、神尾はうっとりと眺めた。
「な、開けてみてくれよ」
「うん…」
がさがさと袋を開ける。出てきたのはCDだった。
「あれ、これって…」
「深司、前に欲しいって言ってただろ?」
「そうだけど…良く覚えてたね」
得意げに神尾は胸を反らした。
CDなんて月並みなプレゼントだけど、欲しいと言っている物が一番嬉しいことは良く分かっていた。
「深司の事なら何だって覚えてるぜ」
「・・・ほんとかなぁ。…まぁでもいいや。ありがと、アキラ」
そして、伊武は微かな笑みを浮かべた。
少し照れた様な笑顔が、神尾は大好きだった。
「あ、それじゃケーキにロウソク立てようぜ」
「え、別にいいよ…」
「何言ってんだよ。気分だよ、気分」
ウキウキと神尾はリズムに乗ってケーキにロウソクを立て始めた。
きっかり十四本。マッチを擦って火を点ける。
「ハッピーバースデー、深司♪」
やだなぁ、めんどくさい、とか言いながら伊武はそっと息を吐いた。
それはまるでため息のように微かな吐息で。
少し尖らせた唇に、神尾はまたもぼんやりと見とれた。
そう言えば誰かが言っていた。ロウソクを吹き消す時の顔は、キスをする時と同じ顔だと。
じゃあ、深司もこんな顔でキスしてくれんのかな、とか碌でもないことを考える。
しかし、伊武には吹き消す気がないのか、ロウソクの火はなかなか消えない。
段々とロウが垂れてきて、今にもケーキにつきそうだ。
「何やってんだよ、深司。俺も一緒に消してやるよ」
そして、一気に吹き消した。
「…何すんだよ、今消そうと思ったのに…俺のケーキだろ…俺の誕生日台無し…」
「だ、だってよぅ、深司…! …ごめん」
神尾としては折角のケーキにロウが垂れたら、と思うと心配で堪らなかったのだ。
けれど、誕生日ケーキのロウソクを吹き消すのは、当人の権利みたいなものだ。
だから伊武の機嫌が悪くなってしまうのも分かるだけに、神尾は項垂れた。
しゅんとなった神尾を見て、伊武はぼやくのをやめた。
こんなに分かり易い男も珍しい。
それに、慌てさせるのは好きだが、神尾の悲しそうな顔は見たくない。
悪気があってやった訳ではないし、伊武だって神尾の笑顔が好きなのだ。
好きだと言われて、それを大して躊躇もせず受け入れたのは自分。
こんな時ぐらい優しくしてやるのも良いかも知れない。
ぽんぽんと頭を叩くように撫でてやる。
「…怒ってない?」
上向いた目はちょっとだけ涙目で。
「怒ってないよ、もう…」
「うん…ごめんな…」
まだ項垂れる神尾の肩に寄りかかると、ぽつりと言った。
「イチゴ、食べたい…」
「え? あぁ、これか?」
伊武は僅かに口を開いた。
途端に神尾の顔がぱっと輝いた。
イチゴを指で摘み上げると、伊武の口元に寄せる。
生クリームのたっぷり付いたイチゴを、伊武は一口で食べた。
「美味しいか?」
ニコニコと嬉しそうに微笑みながら、神尾が聞いてくる。
「…ちょっと酸っぱい」
「そうか? こんなに赤いのに」
首を傾げる神尾の頭をぐいっと引き寄せる。
「!!」
不意に合わされる唇。伊武の舌が、神尾の唇をなぞって離れた。
「…お裾分けだよ」
「し…深司ぃ〜〜〜〜!」
何が何だか分からなくなって、神尾は思いっきり伊武の細い体を抱き締めていた。
「まったく…いつまで経っても煮え切らないんだから…俺、ずっと待ってたのに」
「うん…ごめん…」
真っ赤な顔で、二人はそれからずっと抱き合っていた。
この腕の中にいる人が、一番大事なのだと知っているから。
初めてのキスは、生クリームと酸っぱいイチゴの味がした。
〜End〜

******
こちらは妄想チャットの果ての産物。
アイト様に差し上げた深司誕生日記念SSです。

リリカルや!(笑)
どーしよう、私にはあり得ないぐらいの青い春だよ…。
え、これ誰が書いたの?
私の脳を占領していたのは誰?(笑)
この話では、幼なじみの二人。
実際どうなんでしょうね?
ここでは晴れてアキラが恋人(未満)になっております。
とにかく、
深司、誕生日おめでとう!(遅いけど)
You are my ANGEL!!vv