「花言葉」

「なぁ、深司、どっかピクニック行かねぇ?」
「行かない」
「何でだよぉ、いいじゃねぇか。一緒に出かけようぜ」
「やだって行ってるでしょ、何でこんな暑いときにわざわざ外に出なきゃいけないのさ…行きたいなら一人で行けば」
「深司のケチ!」
「…ふーん、そういうこと言うんだ、あー、そうなんだ…アキラってそんな奴だったんだ…」
「…ウソです、ごめんなさい。…だからよぉ、二人で出かけようぜ」
「もう…煩いなぁ…分かったよ、行けばいいんだろ…何だよ、結局いつもアキラの思い通りになるんだから…。
アキラって我が儘だよな…ちょっとムカツクよ…」
「深司ぃ〜〜〜〜…」
それでも結局は神尾の喜ぶ顔が見たくて頷く伊武。
ある中学生の、夏の日の事。

近場のハイキング場には思った通り人がいたが、それでも予期していた程ではなく。
水辺や木陰で涼んでいる人影が疎らに見える程度だった。
「…で、こんな所まで来て、何がしたいのさ」
「え? いや、深司と二人っきりでさ…一緒にでかけたいかな〜って」
無邪気な言葉。その言葉には何も裏がないのだろう。
つい人の言葉を疑ってしまう伊武だが、神尾の言うことなら、信用できる気がした。
「あ、何かこの花、綺麗だよな。何て花だろ?」
神尾が足下を指さした。
白い、可憐な花が一群、風にゆらゆらと頼りなげに揺れていた。
「鷺草、だよ…」
「サギソウ…? …へぇ〜」
一瞬、神尾が変な顔をしたのを、伊武は見逃さなかった。
「何、もしかしてアキラ、知らないの?まさかとは思うけど、人を騙す詐欺だとか思ったんじゃない?
信じらんないよな、そんなの花の名前に付ける訳ないだろ…鷺って鳥の名前だよ…白い鳥に似てるから鷺草って言うんだ…」
「ち、違うよ! そんなこと…」
しかし、実は一瞬そうなのかと思った神尾なのだった。
「で、でも深司、よく知ってたな」
「別に。大したことじゃないし」
つまらなそうに呟く伊武。
神尾はその花を一輪摘んだ。幸い、周囲には誰もいない。
「深司、これ…」
伊武の黒い髪にそっと挿してやる。
滑らかな髪を、花はさらさらと滑り落ち、肩口で静かに止まった。
「綺麗だ・・・」
うっとりと見つめる。黒い髪に白い花がよく映える。
清楚で、可憐で、何もかもが伊武の美しさを助長しているかのようだ。
「な、何すんのさ…女じゃあるまいし…」
伊武は慌てて目を逸らした。
黒髪の間から覗く頬が真っ赤だった。
それでも、振り払おうとしないのは、特に嫌ではないからで。
いつしか二人はしっかりと手を握り合っていた。
語る言葉はなくても、繋いだ手から心が流れ込んでくる。
「深司・・・好きだよ…」
「・・・うん」
柔らかい風に、白鷺が宙を飛んだ。

その夜、伊武はベッドの上でなかなか寝付けなかった。
手の中には、鷺草が揺れている。
折角だから持って帰ってくれと、神尾に強引に手渡されたのだ。
渋々ながら、と言った態度で受け取ってきたが、実はそれが困りものなのだ。
本当はとても嬉しいし、それだけに困惑もしている。
嬉しすぎて眠れない。けれど、ため息も零れる。
「…アキラ、絶対この花の花言葉なんて知らないんだろうな…参っちゃうよなぁ…こんなことしてくれて。
…俺にどうしろって言うのさ…。ていうか、こんなことされたら、俺、アキラのこともっと好きになっちゃうよ…。
嫌だって言っても、もう離れてあげないからな…」
花を見つめながらぶつぶつ言う。
何でもない休日が、伊武にとって特別な日になった瞬間が、あの時だった。
「・・・アキラ、好き…」
白い花を大事にしまうと、伊武は幸せな気持ちで眠りに就いた。
 夢でも 貴方を 想う・・・

******
みじかっ!ありえねぇぐらい短いですね。
つーか、何ですか、この話。季節間違ってるし、中身もねぇし。
この人、どうしちゃったの?って勢いです。
…ごめんなさい、鷺草が好きなだけなんス。
切腹して生まれ変わってきます。