「装備品は大切に」
「今日の買い出し当番は柳生ね」
ぴらりと幸村は柳生の手に紙切れを渡した。
「はぁ…それは構いませんが。…何でこんなにあるんですか?」
にっこりと笑みを浮かべ、勇者は殺し文句を口にした。
「柳生、・・・苦労かける」
其れを言われては一も二もない。
柳生は道具類を詰め込む革袋と財布を手にした。
「…そうだ、仁王くんと一緒に行ったらどうでしょう」
そう思いついた途端、柳生の視界がぱぁっと薔薇色に染まった。
いそいそと柳生は懐から仁王の魔石を取りだした。それは豪華な革張りの宝石入れで、中には天鵞絨が貼ってある。
魔石に恭しく口づけ、柳生は仁王を召喚した。
一瞬で力場が構成され、眩い光に包まれて愛しい幻獣が姿を現した。
「あ、マスター。…なんね、また戦闘中やなかとねぇ?」
相変わらずしなやかに美しい体に、白い布を巻き付けただけの姿。腕に髪に腰にじゃらじゃらと派手な装飾具を付けている。
「美しい君を、無粋な敵にぶつけることなど私にはできません。君が傷ついたらと思うだけで、私は…」
柳生は仁王の手に口づけた。
「けど、俺戦闘用なんやけどなぁ…」
少しだけ困ったように仁王が呟いたが、柳生は聞く耳など持っていないようだった。
「仁王くん。今日は私と一緒に出かけてくれませんか?」
「どこに?」
いそいそと仁王を抱き締めながら、柳生は今日の目的を告げた。
「ふぅん…買い物なぁ…」
「えぇ、勿論、君にも…」
そう言うと、仁王はにっこりと微笑んだ。
「ま、よかよ。一緒に行っちゃる。それがマスターの命令やけ」
「命令だなどとそんな…。私はただ仁王くんと一緒にいたいだけなのです」
くすくすと笑いながら、仁王は立ち上がった。
「ん、なら、行こか」
そして二人は連れだって町へと出かけた。
「マスター、お前さん、何かみんなに注目されとうよ?」
町に出て、柳生は仁王と歩いていたのだが、ここで重大な見落としに気付いた。
それは、言うまでもなく仁王の美しさだ。
はっと人目を惹く色香と美貌を持っているのは勿論だが、それ以上に衣服が問題なのだった。
乳首と股間は当然隠されているが、細い腰やらしなやかな脚やら艶めかしい肩やらは、殆ど剥き出しと言っていい状態だ。
そんな目立つ服に、更に装身具で飾り立てていれば、女のみならず、男の目すら惑わすというもので。
「おい、何見てんだよ」
「えぇ…ちょっとボーっとして…」
など言う男女の会話だけならともかく。
「ちょっと、アナタ、誰を見てんのよ」
「いや…あーゆーのもいいなぁ…」
「何ですってぇ…!」
などという痴話喧嘩まで聞こえてくる始末だ。
それを仁王自身は知っているのかいないのか。
いや、恐らく良く分かっていて、愚かな人間どもを挑発して楽しんでいるのに違いない。
「いけません、仁王くん」
「なんね?」
少し小首を傾げ、ちらりと柳生の方へ視線を向ける。
その流し目が、柳生の胸を直撃する。
「駄目、…駄目です!」
そう叫ぶと、柳生は自分が肩に掛けていたマントを、頭から仁王に被せてしまった。
「ちょっ…!なんしよっと、マスター!」
もぞもぞと仁王がマントの合わせから頭を突き出した。
「あぁ、こんなに可愛い君を衆目に晒すなんて、私にはできない…!!」
ひしと仁王を抱き締め、柳生は仁王の耳元で叫んだ。
「マスター…?」
何が何やら訳が分からない仁王だった。一緒に買い物をしようと言って自分を召喚したのに。
それは「初デート」とでも言えそうなもので、実は内心ちょっぴり嬉しい仁王だったのだが。
「あー、君、君…ちょっと来たまえ」
そんな柳生の背後から声を掛けたのは、この町の警備兵らしかった。
「ふーん、それで?」
勇者・幸村は一見すると花のような笑顔を浮かべて尋ねた。
「全く、困ったものです。私が幾ら説明しても聞く耳など持っていないのですから」
「うんうん、それで、頼んだ物は?」
幸村がそう言っても、柳生の耳には届いていないようだった。憤りを隠せない声で、更に言いつのる。
「あまつさえ、彼らは私の仁王くんに手を触れようとしたのですよ…!到底許せるものではありません」
幻獣には召喚士以外触れることは出来ないという基本すら忘れている。
「・・・・・・・・・このバカッ!!」
堪りかねて、ついに勇者は怒鳴り声を上げた。
「それでお前があの町の警備隊を壊滅させたんだな? お前のせいで買い物も出来ずに逃げ出すハメになったじゃないか!」
「しかしですね、幸村くん…」
今度は幸村が耳を貸さなかった。端麗な口元から洪水のようにお説教が溢れてくる。勿論、彼らはあの町から全速力で逃げている最中だった。
『…今度買い物に行くときは、うんと長いチェーンに色とりどりの宝石をつけた物を仁王くんにプレゼントしましょう。それを仁王くんの全身に巻いたら、さぞや…』
心ここにあらず、と言った態の柳生の後頭部を、最後に幸村は思い切りどやしつけた。
「バカ王子!この役立たず!!」
荒野に、勇者の罵声だけが響いた。