「ホーム☆パーティー」
和解が成され、今やもたらされた平和を貪るリルダーナ。
そのリルダーナの午後、陽もそろそろ傾きけようかという夕暮れ時。
森の中を散策しているのは二人の天使だった。
フィリスとソリュード。それが二人の名前。
「あら、ソリュード。向こうに素敵なお家がありますよ」
フィリスが指差す先に、小作りだが真新しい家があった。
「ん? …あぁ、そうだな。少し疲れたし、行ってみるか、フィリス」
二人は道なき道を踏み分け、件の家の前に立った。
遠くから見かけた程小さくはない。
案外奥行きもありそうだった。
ソリュードは、軽く扉をノックした。
「早かったな、ナデュ…、っ!」
がちゃ、と掛け金を外す音がし、扉は開けられたが、
次の瞬間、物凄い勢いで閉じられてしまった。
「・ ・ ・ ・ ・ ・ ・」
だが、二人は見た。向こうにいた元同胞の姿を。
そして、その身に着けられていた、真っ白なエプロンを。
「クレイドル…よね、今のは……」
我が目を疑いたいような声で、フィリスが呟くように問うた。
「あぁ…そうみたいだな…」
流石のソリュードもやや呆然とした声だった。
が、天使の中で最も柔軟性に富むソリュードのこと。
すぐに気を取り直して、再びドアをノックし始めた。
「クレイドル、明けてくれないか」
「…人違いだ、帰れ」
答える声は、やはり聞き覚えのあるもので。
「はは…何を言ってるんだ、クレイドル。恥ずかしがることはないだろう」
「違う、俺はクレイドルじゃない」
ソリュードは少し困ったような表情を浮かべた。
「そうか、違うのか。…困ったなぁ」
「勝手に困れ、俺は知らん」
素っ気ない言葉は、二人の見間違いでなかったと証明するものだった。
それから暫く開けろ開けないの押し問答が繰り返された。
「しかしなぁ、もう陽も落ちてしまうし…。少し休ませてもらえると嬉しいのだが」
「だから、俺はお前達など知らんと言っているだろうが」
一体、幾度繰り返した問答だろう。
しかし、そこに現れたのは救いの悪魔。
「あン? なんだ、てめえら。”俺の家”に用か?」
「やぁ、ナデューじゃないか。いや、実は少し休ませてもらいたいのだが」
ナデューは背に担いでいた鹿のような獲物をどさりと地に下ろした。
「でもなぁ、ここはオレとクレイドルの”愛の巣”だからなぁ」
「何が愛の巣だっ!」
家の中からクレイドルが叫んだ。
無論、照れ隠しなのである。
「はは…お前の自慢の恋人の手料理が食べてみたいものだよ」
さり気なくそんなことを言うソリュード。
どうしたものかと、フィリスは口を挟むことができなかった。
「おっしゃ、いいぜ、入れよ」
自慢の恋人、という一言が気に入ったのか、
ナデューは固く閉ざされていた筈の扉を、苦もなく押し開けた。
「ナデュー…っ!」
室内には困惑した体のクレイドルがいた。
流石にエプロンはつけてはいなかったけれども。
「おう、今帰ったゼ。淋しかっただろ?」
当然淋しい筈、という気持ちがその言葉には込められていた。
「…別に。そんなことはない」
「ムリすんなって。本当はずっとオレと一緒にいてェくせによ」
そして、ナデューはクレイドルを強く抱きしめ「ただ今の(ディープ)キス」。
かっきり1分半はかかったろう。
フィリスは真っ赤になって俯き、ソリュードは壁の木目など数えていた。
「離せっ、バカ…! こ、こんな人前で…」
狼狽する声も可愛い。頃合いを見計らってソリュードが声をかけた。
「すまないな、クレイドル。邪魔をするぞ」
相も変わらず爽やかなソリュードの笑顔であった。
クレイドルは照れているのか不機嫌なのか、頬に薄紅を掃き、黙って腕組みをしている。
和解が成立する前ならば、問答無用で追い返したであろう。
これでも多少の進歩というべきか。
「クレイドル…少し変わりましたね?」
フィリスはクレイドルの変化を真っ先に感じたらしい。確かに、以前とは大違いだ。
「ん? そうか。…そうかもしれんなぁ。何というか、…艶っぽくなったな」
ひとしきりクレイドルの姿を上から下まで眺めた後、ソリュードが同意した。
それはそうだ。何しろ色恋沙汰には絶対に無縁と思われてすらいたクレイドルなのだから。
「煩い、休んだら帰れ」
ふい、と横を向いてしまう。
「いいじゃねェか、クレイドル。オレ達の幸せを見せつけてやろうゼ」
ナデューの言っていることは、正に新婚の愛妻家そのものだった。
「ついでにオマエの飯でも食わせてやれよ。肉はたっぷりあるしよ」
「まあ、クレイドル、お料理もするのですね」
余計なことを、と言わんばかりの目つきでナデューを睨んだが、当の本人は意に介した風もない。
「そうなのか? ちょっと信じられんなぁ」
ソリュードも悪意なくそう言ったのであろうが、それはバカにされたものとクレイドルは誤解した。
「…待っていろ」
無愛想にそう言うと、ぷい、と台所へ向かってしまった。
「アイツはまだ客を迎えたことがなくてよ。照れてやがるンだ。
どーしてもオレと二人っきりでいてェって煩くてよぉ」
ニヤニヤとナデューが惚気た。
「ほう、そうなのか。それは羨ましいなぁ、フィリス」
「えぇ、本当に。みんなが幸せになって、嬉しいですよ」
とか何とか、案外和気藹々と話は弾むのだった。
待つこと暫く。勝手からいい香りが漂ってきた。
日はもうすっかり落ちているが、室内には蝋燭が灯されていた。
料理の合間に、てきぱきとクレイドルが点けていったものだ。
意外にまめな一面を、二人は見た。
「…できたぞ」
小さな皿を幾つも卓上に並べる。
「あ…何か手伝いましょうか?」
とフィリスが腰を浮かせかける。
「煩い、邪魔だ。座っていろ」
と、これまた素っ気ない言葉。
「はは…、もうすっかり主婦だな、クレイドルは」
というソリュードの一言に、物凄い一瞥を投げたが、料理が冷めると思い返す。
そして、こんな森の中にしては結構豪華な夕食が並べられた。
新鮮な鹿肉のソテーに、たっぷりとした野菜サラダ。
あっさりしているが味わい深いミネストローネ。
無論、食前酒も欠かさない。
「ほら、クレイドル、ココ座れよ。いつもみてェに、よ」
「バッ…! だ、誰がいつもそんな…!」
ナデューが指差したのは、自分の膝の上だった。
「そうか、いつもそんなことをしているのか。はは…羨ましいな」
「え…えと、あの…仲がよくて、いいことね」
フィリスはぽっと頬を染めた。
だが、無論クレイドルがそんなことをするはずがない。
結局、普通にナデューの隣りに座ることになって食事は始まった。
「…うん、美味い」
「本当。…とても美味しいです、クレイドル」
「当然だ」
あっさりと言うが、内心満更でもないクレイドルだった。
別にこいつらに食わせてやるためではない。
ナデューに喜んでもらいたいから、勉強したのだ。
そこではっと思い直す。
違う、そうじゃない。俺は…!
む、と一人で不愉快になるクレイドル。
「お、コレ食わねェのか?」
横からナデューがクレイドルの皿の隅にのけてあった肉をさらった。
「あ。こら、それは俺が後で食べようと…!」
慌てて制止したが、もう遅い。肉は食われた後の祭り。
「なんだよ、いつもは”俺は肉が好きじゃないから、お前が食べてくれ”なんて言ってよ。
口移しで食わせてくれるくせによ」
「あっ…! あれは…!」
言葉につまるクレイドルだった。
「まぁ、そうなの。クレイドル、…優しいのね」
「…煩い、黙れ」
ジロ、とフィリスを睨み付けるものの、どうしてもこんなことの後だから、迫力に欠ける。
「はは…、全く、見せつけてくれるな、ナデュー」
悪意のないソリュードの論評が憎らしかった。
「本当。二人がこんなに仲が良いなんて」
微笑むフィリス。
「…フン」
俯いて、黙々と食事を続けることにしたクレイドルだった。
これ以上何か話していたら、どこまでエスカレートするか知れたものではない。
だが、静かに食事を味わっていたのも束の間。
「お。クレイドル、ココ、ついてるゼ」
ぺろ。
口元、どころか殆どディープキスの様な感じで、ナデューが唇を寄せた。
「なっ……!!!」
一瞬でクレイドルの白い顔が真っ赤に染まった。
「どうした、クレイドル? 熱でもあンのか?」
顔を背けたクレイドルの顎を捉え、顔を上げさせると、ナデューはコツン、額を合わせる。
「ちっ、違う…!」
慌ててその手を振り払い、クレイドルは外へ走り出てしまった。
「すっかりあてられてしまったよ。なぁ、フィリス」
「あ、…えぇ、そうね…」
全く余裕のソリュードに比べ、フィリスはまたも頬を赤くしていた。
よもや「あの」クレイドルが、と思うと微笑ましくもあったし、羨ましくもあった。
だが、何よりもそのナデューの底抜けな溺愛に、気恥ずかしくなってしまったのだろう。
「まったく、照れがって…。可愛いじゃねェか」
ククク…とナデューは楽しそうに笑った。
そして、その後、クレイドルのいない隙に結局泊めてもらうことになった二人なのであった。
〜End〜