その他のゲーム

 その他ですね、管理人の一押しとか煩悩モノとかのゲームなどご紹介♪
 根本的にマイナーゲームタイトルばかりです。
 管理人、マイナーゲーム布教したいんで(笑)

「ランドメーカー」…出たっ、初っ端からまたもや超マイナーなゲーム(笑)
しかもパズルときた。実は管理人の一番苦手なジャンル…。
しかし、よく考えるとSLGとRPG以外は殆ど苦手といってもいいかも(笑)
ゲーマーを名乗る資格なし!(笑)
(でも、本人は「自分はゲーマーじゃない」と言い張っている)
何が好きって…!……何だろう?(笑)
取り敢えず、アーケードからやっていたから珍しい。
(管理人は殆どゲーセン行きませんので)
取り敢えず、ここに出てくるキャラが
私の最愛のオリキャラ「エーリヒ」のイメージにぴったりだったの!
エーリヒってのは、私の造った魔物のこと。
何よりも毒薬を愛するというちょっとピーな偏屈な魔物さん。
ゲームの形式としてはパ●ル●ブルみたいな感じかなぁ。
パズルモードとかもついてて、結構楽しめる。
でも、中古ゲーム屋とかでも殆どみかけないしなぁ
それにしても、キャラの説明とか何にもないとは。
やるなぁ、タ●トーさん!(笑)

「侍魂」シリーズお次はこれっ!
メジャーっぽいようなマイナーなような…。
格闘です。反射神経ないので、
超へっぽこゲーマー
コワイので、対戦台には絶対座らない(笑)
最近アーケードで8作目が出ましたね。
12月にはネオジオに移植されるし。
しかも!嬉しいことに
2Dに戻って来てくれたのよぉ!!!(感涙)
あぁ、嬉しい…また婆娑羅に会える…。
個人的に3作目「斬紅郎無双剣」が一番好き…かもしれない(笑)
全然勝てないけど(泣)
システム的に言えば次の「天草降臨」の方がやりやすかったんだけどね。
技とか出しやすかったし、プラクティスあったし。
この時登場した「
首斬り破裟羅」がすっごく好きなの♪
本当は既に死んでるのに、妄念だけで成仏できなかったのね。
それで恋人の仇を探してるんだけど。
アオリの「
狂気の刃が跳びはねる」ってのがステキ過ぎるのです。
勿論、他にも色々いい男はいるけどね。
「一閃」とかドバーッとか、何しろ
とか。
管理人の趣味にバッチリだったなぁ。弱いけど(笑)
しかし、シリーズが進んでも
「男」の「魅力」全開だなぁ、S●Kさんは!(笑)

それから「エンドセクター」が好き。
ア○キーさんから出てた、ちょっと変わったRPGです。
RPGって言うかアドベンチャーと言う方が近いかも。
バトル方式がカードバトルでね。
デッキに入れておいたカードも経験値で強くなっていくのさ。
そんでレベルが上がると、別のカードになったりする。
以前サターンで出てた「アルカナストライク」とその辺は似てるかもね。
バトルアリーナがあって、そこでカードを集めたりするの。
何が素晴らしいって、
カードのイラスト
作家さんも素晴らしいし、そのカードの説明が面白い。
ただの真面目な解説じゃないところが、尚更素晴らしい(笑)
最終的に主人公の属性によって、3パターンのエンディングがあります。
エンディングって言うか、ラスボスだね。
地味だけど、面白いゲームです。
でも、やっぱりあんまり中古屋で見かけないよなぁ…。

う〜んと、他には「デバイスレイン」ですか。
ジャンルはシミュレーションRPG、だと思う。
一部では発売当時熱く盛り上がったらしいですな。
サーカディア」とかね。
しかし、ちょっと成長システムとか変わってるけど面白いよ。
技の組み替えとか覚えたら楽しい。
何しろ、フリーバトル
たま〜にレアなオーパス(アイテム)とかが手に入ったりしてね。
その喜びは、やりコミとかアイテム集めが好きな人には良く分かると思います(笑)
声優さんとかも超メジャーな人が一杯。
絵柄も、割と可愛い感じで。
萌え、というのとはちょっと違うけど
燃える(笑)

え〜と、後は「真・三國無双」かな。
これはゲームそのものもさることながら、三国志それ自体が、昔っからすごく好きだったので。
それに、このゲームは普通の対戦格闘ゲームではない
そこにひかれました。だって、普通の格闘、弱いんだもん…。
普段のSLGのキャラとはちょっと違ったキャラで、それが楽しめる。
本当に、全く別人、みたいなキャラが多くて、なかなか笑えるですよ(笑)
ここで株が急上昇したのが「司馬い」(漢字でないです…)
何か、顔は爬虫類系なんだけど(おいおい)妙にキレてて好き。
技かましたときの「はははははは…っ!」て笑い声が滅茶苦茶楽しかった(笑)
ところで、どう普通の格闘でないか、というと、一対多なんですな。
有名武将と一般兵。
ザコキャラを倒しつつ、敵の総大将を倒せっ!!ってところで。
体力ゲージもあるし、「無双乱舞」という必殺技もある。
体力回復が肉まんてところが、如何にも中国っぽくて好き(笑)
特に「2」はキャラもステージも、ストーリーも増えてて、充実してます。
これって実は超オススメ。
気分爽快になること請け合い。そして、ついでだから三国志のファンになってくれ。
私と鬱陶しく語り合える人募集(笑)