「年の始まり」
長年仲違いをしていた天界と魔界の和解も成立し、初めて迎える「新しい年明け」。
それはいいのだが、さて、ひょんなことから事態は思わぬ方向へ…。「そうだ。ねぇ、みんなで集まって新年会をやりましょうよ」
そう言い出したのは、「永遠の少年」となってしまったリアムであった。
またしても、というべきであろうか。
俗気が抜けない、というかそのまま引きずって聖人になってしまったようなもので、
折に触れ、天使達が思いもつかない奇抜なことを考えつく。
「ふむ、そうだな。私も皆に会いたい。良い考えだと思うぞ、リアムよ」
「ふん、それも良かろう。フラヒスは退屈だからな」
トップ二人が無責任にそれに同調。こうなったら誰も逆らう訳にはいかない。
しかし、和解が成立したと言っても、天使悪魔双方がフラヒスのみに定住している訳ではない。
ある者はリルダーナに。またある者はフラヒスに。
そしてフラヒス、リルダーナ、アンヌンのどれにも邸宅を建ててしまった剛の者もいたりする。
そして。「…ここか。随分と静かな場所だな」
リルダーナの北の森。降り立ったのは一人の天使。
今、目の前には大きなロフトがあった。
その大きくて頑丈そうな扉を礼儀正しく二度ノックする。
「誰だ、こんな朝早く」
ガチャリ、ドアを開けて顔を見せたのは。
「クレイドル…? どうしてお前がここに…?」
「貴様…! 何をしにここへ来た!」
クレイドルの細い眉がグッと寄せられ、いきなり不機嫌そうな声で詰問される。
「何を…とは。私はルー様とリアムからの招待状をナデューに届けてくれと頼まれただけだ。…ナデューは、ここにはいないのか?」
和解は確かに成立した。だが、それは今までの蟠りの総てを忘れることではない。
クレイドルは、他のヤツらは「どうでもいい」で、ナデューだけが「好き」なのだ。
以前のように「オレだけが好き」でなくなっただけ、進歩したというものだろう。
しかし、何故かこのアドルには、心の一点で凍ったまま解けぬしこりが残っていた。
生真面目で誠実な、この天使長にだけは。
「…ナデューは今狩りにでかけている。用があるなら俺が伝えておく」
アドルには、全くクレイドルの態度が不可解だった。何故こんな敵意を持たれているのか、まるで心当たりがないからであった。
「いや、…直接渡すようにと言われているから。待たせてもらってもいいか?」
クレイドルは一瞬、心の底から不愉快そうな顔をした。
が、和解をしてしまった以上、断るのも不自然なので、仕方なく招じ入れた。
「…待ちたければ、勝手にしろ」室内は、綺麗に片づけられていた。窓が小さめでやや薄暗いことを除けば、居心地のよさそうな居間には違いない。
「お前は、ナデューと一緒にここに住んでいるのか?」
ジロ、とクレイドルは不機嫌な眼差しをアドルに向けた。
今更何を言っているのだ、とその目が語っていた。
「…知らないのはお前だけだ」
「そ、そうだったのか…」
そうなのだ。今やフラヒスで、この二人が同棲していることを知らない者はいない。
ルー様一途でフラヒスのことばかり見ていたアドルだけが知らなかった。
何も言わずにクレイドルがアドルの前に茶器を置いた。
紅茶のいい香りが立ち上る。
「あぁ、すまない」
礼を言っても、クレイドルはつまらなそうにそっぽを向いている。
「いい家だな」
「あぁ」
「お前が片づけたのか?」
「そうだ」
・・・・・・。
室内に気まずい沈黙が流れた。
アドルも決して饒舌な方ではないし、クレイドルはそれに輪をかけて会話の続かない男である。しかも、理由の分からない敵意を持たれていて、会話の弾む訳がない。
仕方なくアドルは、じっとクレイドルを見た。
流石に家の中では剣は吊していない。家事に邪魔だからだろう、肩当ても外して肩から腕が剥き出しである。
そう言えば、どこか雰囲気が変わったようにも思える。そういう方面には疎いアドルではあったが、その変化は余りにも顕著であるような気がした。
「どうしてここに住んでいるんだ?」
「…お前には関係ない」
余りにとりつく島もない言い方に、流石にアドルもむっとした。
「そういう言い方はないだろう。もう少し物には言い方という物がある筈だ」
「関係ないと言ったら関係ない。…それとも、お前ナデューが気になるのか?」
「な…! 何故俺がナデューを気にしなければならないんだ…!」
微かに、アドルの頬が赤くなったようである。
それがクレイドルの苛立ちに油を注いだ結果になった。
「貴様は昔からナデューの後ばかり追いかけ回していたからな。今でも気があるのだろう? だが残念だな、ナデューは俺のものだ」
妬心。どれ程忘れた思っていても、いつか疼き出す、心の傷。
眠れぬ夜にふと不快感を覚え、胸の痛みに苦しんでも、今は互いに愛し愛されているのだと思えば、心を鎮めることもできた。
だが、必要以上にナデューと親しくしていたこの男に、クレイドルは未だ冷めやらぬ心を持ち続けていたのか。いや、ここに、ナデューとの二人きりの家にこの男が訪ねてくる、そのことが、眠らせていた思いを蘇らせたのかもしれない。
「クレイドル…!」
その後の行動は、二人とも無意識だったに違いない。「いよぉ〜、今帰ったゼ、クレイドル」
上機嫌で帰ってきたナデューが最初に見たのは、「クレイドルを押し倒すアドル」という構図だった。無論、厳密に言えばそうではなかったのだが。
「テメェ! ナニしてやがる…!」
「ナ、ナデュー…!」
その声はどちらのものだったのか。
「いや、違うんだ、これは…!」
慌ててクレイドルから離れるアドル。
言い訳もせずにクレイドルは奥へ引っ込んでしまった。
「…テメェ、後でユックリ話聞かせてもらうゼ? 待ってろ」
あの三白眼でアドルを睨み付けると、ナデューはクレイドルを追った。
帰るに帰れず、アドルは隣室から洩れ聞こえてくる会話を聞く羽目に陥った。
最初はナデューの怒鳴り声だけが聞こえていたのだが。
「煩い! そんなにあの男のことが気になるのか…!」
「バカ! そんなンじゃねェって言ってンだろがっ!」
そしてビリビリと布の破かれる音。
「離せっ、貴様など嫌いだっ…!」
激しくもみ合う音、寝台の軋り。
思わず止めに入ろうとしたアドルの耳に飛び込んできたのは。
「あっ…やめっ…、あぁ…っ! イヤ、ナデュー…ッ!」
かつて近衛長の聞いたことのない、艶っぽい悲鳴。
嫌がっている筈なのに、どうしてもそうは聞こえない。
化石したように、アドルは呆然とそこに固まってしまった。・ ・ ・ ・ ・ ・(削除中)
これ以上は書くことができませんでした。
続きは裏ページに。「おぉ、皆揃ったか。それでは、新しい年を祝って、乾杯しよう」
「乾杯!」
フラヒスで一見和やかに新年会が開かれた。
思い思いの盛装に身を包み、天使と悪魔が一同に会して。
だが、その和やかな場で、ただ一人、アドルだけが熱にうかされたように赤い顔をしているのに、誰も気づかなかった。
「タマにはあーゆーシチュエーションも悪くねェと思わねェか、クレイドル?」
「…フン、好きにしろ」
グラスを片手に、二人は楽しげな共犯者の笑みをもらした。******
思いっきり遅くなってしまったが、新年会。
今年もみんな幸せに行こうぜ!ってことで。
珍しくシリアスっぽくね。
ネタが大きくなってしまったので、取り敢えずこんなところ。
あ〜、やれやれ、ごめんね、アドル。