「名前を知るものの憂鬱」
俺の名はネモ。闇の円卓騎士の一人で、名前を知るもの。
今は訳有って猫の姿をしちゃいるが、これでも立派な魔人だったんだぜ。
っと、今はそんなことを言ってる場合じゃねえんだよな。
俺はこの姿にされてから、賢者の森の奥にある「猫屋敷」ってところで暮らすようになった。
猫(オレ)がいるから「猫屋敷」だなんて、随分と単純なネーミングだが、
この屋敷の主人がそう決めちまったんだから仕方がない。
で、一緒に暮らしているのが大賢者であるエルフ族の長、オルファウスだ。
何故大賢者がこんな森の奥に、とも思うが、ま、俺の監視も兼ねているんだろう。
そういや、こいつが俺をこんな姿にしたんだよな。
そして、こいつと暮らすようになってから少し経った頃、一人の客人が現れて、
この森が―というか俺の身辺が―騒がしくなりだした。
「ネコ、邪魔だ」
俺が気持ちよく庭で昼寝を楽しんでいると、頭上遠くから低い声がかかった。
並の人間と並べても胸から上が飛び出しているような図体のデカさ、
鍛え上げられた逞しい体つきをみるまでもない、ボルダンの一人だ。
このバカデカい足に踏まれたら、俺はノシイカならぬノシネコになっちまう。
この俺にこんな横柄な口を叩くヤツは…考えてみりゃ結構いるが、
それでも、無愛想なこいつの言い方が、俺は気に入らない。
何しろ、余裕で跨いでいかれるんだぜ。それなのに、何が邪魔だよ。
「おや、いらっしゃい、レーグ。
貴方がリベルダムを離れるなんて珍しいですね。まあ、中に入って下さい。お茶にしましょう」
レーグ、かつて勇者ネメアと共に魔王バロルを倒し、剣聖と呼ばれる男。
強さが全てのボルダンの中でも、とびきりのツワモノだ。
「…ボルダンの女、大きい、強い。お前はとても小さい、が強い。何故だ?」
隣の部屋からそんなレーグの呟きが聞こえてきたが、そりゃ当然だ。
こいつはオンナみたいな外見をしちゃいるが、実は魔力から言えば俺達魔人に近いんだぜ。
肉体的戦闘能力から言えば華奢なその体だ、ボルダンになんてとても敵わないだろう。
だが、その魔力は半端じゃない。俺が言うんだから間違いない。
「ボルダンは強い者を尊敬する。お前は強い。だから………」
くそ、唯でさえ低い声が尚更低くなって聞こえないじゃねえか。
少しして、オルファウスの軽い笑い声。
「いいですよ。気が済むまでここにいて下さい」
「本当か?」
レーグの声には、微かな驚きと圧倒的な喜びが溢れていた。
何だよ、ここにいるってのか? 冗談じゃないぜ。その日の夕飯時、オルファウスの奴がにこやかに紹介した。
もっともこっちだって、嫌になるくらい知ってる相手なんだがよ。
「ネモ、知っていますよね。レーグです。
訳あって、暫くここに滞在することになりましたから、よろしく」
何だなんだ、いつも微笑みを絶やさないような奴だが、今日はイヤにニコニコ上機嫌じゃねえか。
こりゃ、なんかあるな。
「ネコ、…邪魔をしたら、食う」
俺は猫じゃねえっての!
レーグが不機嫌そうに宣告するが、ありゃあマジな目つきだ。
何だってんだ、一体。
だが、その謎はすぐに解けることになった。
夜も更けて消灯したというのに、俺は眠れなくて夜の散歩としゃれ込んだ。
それもこれも、あのレーグが威嚇するような目でずっと俺を睨んでいたせいだ。
むしゃくしゃして、非常に不愉快だ。
そーいや、あいつがあのデカい躯でオルファウスのベッドに寝てるのだろうか。
エルフのオルファウスに合わせて作ったベッドだから、あいつにはさぞや窮屈に違いない。
あのボルダンが手足をちぢこませて眠る姿を想像したら、何となく愉快になった。
もうそろそろ寝てる頃だろう。ちょっと覗いてみるか。
俺はとっとっとオルファウスの部屋の窓辺に寄った。ひょいと中を覗く。
室内には洋燈が一つ灯っていた。
薄明かりの中に、ぼんやりと見える人影は、一つ。
レレ? ベッドがいつの間にか二つになってる。しかも、くっついてる?
もっと良く見ると、レーグがベッドの縁に腰掛け、その膝の上にオルファウスが横座りになって、
レーグの逞しい首に両腕を回してるじゃねえか。
おいおい、何だってんだよ、こりゃ。
二人は親しげに顔を近づけて何事か話していた。
ボルダンの表情はどこか気遣わしげだったが、
エルフの方はゆったりとしたいつもの微笑を浮かべている。
あ? 頬に唇を寄せたと思うと、オルファウスの奴、
甘えるようにレーグの広い胸に躯を預けてるじゃねえか。
ゲゲ、首に巻いていた片手が、ボルダンの股間に…?
慌てたようにレーグがその華奢な手首を押さえた。
ボルダンが触れただけでも壊れてしまいそうな、細い腕だった。
オルファウスが小さく頭を振る。
こんな時にばっかり、魔人の超感覚が戻ってくるなんて。
オルファウスの優しい囁き声が、俺の耳に聞こえてきた。
「大丈夫…私は大丈夫ですから、…ね?」
「………本当か? 俺、お前を壊したくない」
ここで熱烈なキス、ときた。
流石に不老不死のエルフの長老だけあって、こういうことも、初めてではないらしい。
言葉は良くないが、場慣れってやつだ。
そーいや、あいつは何歳になるんだろうな。
「長老」で「大賢者」ってことは、生半可な年じゃないだろうが…、
なんて場違いに呑気なことを考えていると。
不意にレーグは、オルファウスの細い体を砕いてしまいそうな程強く抱きしめた。
さぞかし苦しいだろうに、オルファウスの奴、何ともいえないうっとりした表情を浮かべてやがる。
あいつが、ねえ…。
あ、あ、やめろよ、俺の前で始めるなっての!
俺はその場を逃げ去りたかったが、躯が言うことを利かず、
呆然とその場に硬直したまま、一夜を明かしてしまった。
つまり、二人の…行為の一部始終を見ちまった訳だ。
翌朝、ふらふらと俺は辺りを徘徊していた。
何が何やら分からぬウチに、あの窓から離れることができたらしい。
二人はまだ眠っていた。
別に、俺は男同士がどうのこうのと言うつもりはない。
勝手にやってくれってところだ。
この世には越えてはならぬ禁忌があるなんて思ったこともない。
やりたいようにやればいい。何も世界は変わりゃしないんだからな。
でもなー。それは、俺がそーゆーことを見たい、ということには繋がらない訳だ。
俺の知らないところでやってくれりゃいいのに。
だから、そのショックからか、おれはつい言わでものことを、
漸く起きてきたボルダンに言っちまったんだよな。
「最強に盛り上がってるなー、お前ら。なんか熱くて傍にも寄れないぜ」
一瞬にしてレーグの顔に本気の殺気が満ちた。
両手に「剛刃」と「閃刃」を構える。
「ネコ、…殺す」
マジメ一方のボルダンにすりゃ、情事を覗かれるなんて、考えられないほど恥ずかしいだろうし、
覗かれていることに気づけなかった自分にも腹が立つのだろう。
青白い闘気が全身から燃え立つのが見えた。
「まあ、お待ちなさい、レーグ」
みるみるレーグの闘気が消えていった。
その目に浮かぶのは恋する光だ、オエ。
柄でもなく、微かに頬が赤くなっているようじゃねえか。
「ネモだって、悪気があった訳ではないでしょうし、
いつかは話すことなんですから、ね、今日の所は許して上げてください」
そこで一呼吸置いて、ゆっくりと一言付け加えた。心持ち、低い声で。
「それにネモだって、もうこんな真似はしないでしょうから」
俺は正直、ヤベエ、と思ったね。こいつの本気の方が、ずっとコワい。
「………分かった。お前がそう言うのなら」
オルファウスが、ニコニコして奴を手招きする。
半ば躯を折るようにレーグが顔を近づけると、その削がれたように鋭い頬に、唇を寄せた。
「いい子ですね、レーグ」
ご褒美、という訳なのだろうが、キス一つするのにこれじゃ、先が思いやられるぜ。
そう考えた途端、俺は昨夜の行為を思い出して、ひょれひょれになっちまった。
その夜からレーグが帰るときまで、俺の寝床は「剛刃」と「閃刃」を重石にした段ボール箱になっちまった。
チクショ〜、何で俺がこんな目に遭わなきゃならねえんだよぉ〜!
後日談だが、どうやらキスをするときとか、睦言を交わすようなときは、
オルファウスを抱き上げる形で定着したらしい。
ボルダン最強の男にすれば、エルフなんて片腕で充分抱き上げられるだろうからな。
しかし、奴が稀に顔を出すと、必ず段ボールに閉じこめやがる。
オルファウスの奴も面白がって、とうとうその箱に「ネモの家」なんて書きやがった。
クソ〜、元の姿に戻ったら、絶対こんな所、出てってやる!
だが、その日がいつ訪れるか、神にすら分からないのであった。
§終 劇§
H.13.6.25 Mon. 23:56 IGHIA.Lied
や〜、まさか一日で終わるとは思ってもみなかったわ。
う〜ん、いい調子ね。
しかも、こんなに短いなんて! 珍しいこともあるもんだ。
この調子で、他の奴も進めたいねぇ。
とか言いつつ、全然書いてないけど。