「 魔 法 」

それは如何なる魔法なのか。
或いは女王の与えた、一度の夢なのかもしれない…

「ヴィクトール、お早う」
土の曜日、朝早くにやって来たのは、青い髪の青年。
この聖地で感性の教官をしているセイランだった。
いつの間にか土の曜日は、セイランが訪ねてくることが当たり前になっていた。
訪れているのは、恋人である精神の教官ヴィクトールの部屋である。
「…ヴィクトール? いないの?」
勿論いる筈の恋人は、いなかった。
「…またトレーニングにでも行ったのかな。
まったく、あの人ときたら、いつも僕を置いてさ…」
ひとしきりぶつぶつと呟く。ふと、何かの気配に気づいた。
「…猫? いつ僕が猫なんて飼っていいって言ったのさ」
その見知らぬ猫すら腹立ちの種になるらしい。
椅子に乗ってジッとセイランを見る猫にこぼす。
「あの人、僕のことなんて何にも分かってないんだから。ねぇ、お前?」
余り見ない赤茶色の毛並み、多毛な割に毛足は短かった。
体は大きく、がっしりとしていて、妙に逞しい。
「…もう、本当にどうしちゃったんだろう。帰ろうかな」
落胆の色を隠さずに呟く。
皮肉屋の彼に似げない淋しそうな表情だった。

ぐいぐい

見ると、猫がセイランの服の裾を引っ張っている。
「…何? お前、僕にいて欲しいの?」
猫は眉を−実際にはないのだが−顰めたような顔をした。
困ったとき、苦笑するヴィクトールに似ている。
「…しょうがないなぁ、じゃあ、もう少しだけだからね」
などと猫に託けてはいるが、本当は帰りたくなどないのである。
猫がいなかったとしても、適当に理由をつけて帰らないであろう。
ふぅ、とセイランは溜息をついた。
鳴きもしない猫を抱き上げ、ヴィクトールの椅子に腰を下ろす。
猫の温もりが、まだ残っていた。
少しだけ、恋人の温もりを思わせる。
「ねぇ、お前はどう思う? 僕のこと忘れちゃったと思うかい?」。
そんなこと、猫に聞いても無駄なのだが。
無駄と分かっていても、セイランは誰かに聞きたかった。
が、まさか、猫が首を振るとは。
「…驚いた、お前、僕の言葉が分かるのかい?」
腕の中の猫は小首を傾げ、困ったようにセイランを見上げている。
「…まあ、別にどっちだっていいんだけど。何だか、可愛いね、お前は」
ぎゅぅ、と抱きしめる。
暖かかった。
心が見る間に落ち着いていく。
立場は逆だが、ヴィクトールに抱かれている時のようだ。
「…こんなにさ、僕が愛してるって言ってるのに。
あの人ってば、全然言ってくれないんだ。
意地悪だと思わない、お前?」
そう猫に問いかけるセイラン。
何故か、話したくなったのだ。

はぁ

珍しい、溜息をつく猫。
ふんふんと鼻を耳元にすり寄せてくるのがカワイイ。
「くすぐったいよ、お前。
…そうだ、お前をもらって行っちゃおう。
返してくれって言っても返してあげないんだから」
猫を抱いたまま、セイランは立ち上がった。
猫のスケッチも悪くないかもしれない、などと思いながら。

だが、なんぞはからん、その猫こそが恋人なのだとしたら。

しかし、精神の教官は都合3日も行方不明になるのであった。
何故、彼だけがすぐに戻らなかったのか。
それは聖地永遠の謎であった。

〜End〜

******
ははははは〜、猫最後、と思ったんですけどね〜。
いや〜、いつの間にやら師も走る頃です(自棄)
長くなりそうなので、ムリヤリ終わらせてしまいました。
本当はセイランの家に行ってからのことも書きたかった。
こんなに愛想のない猫というのも珍しいなぁ。
取り敢えず、猫月間ラストです。やれやれ。