「バレンタインの味は」
2月14日。それは、決戦の日。憧れの「あの人」にこの切なる想いを届ける日。
多くの女子は期待と気合いで胸を膨らませ、さて、どうやって切り出すかとわくわくする。
それは、ここ立海大付属中学でも変わりはなかった。
「おはようございます、仁王くん」
「…おあよう」
登校途中。いつもの場所でいつものように出会った愛しい詐欺師は、しかし見るからに不機嫌だった。薄い唇を愛らしく尖らせている。
理由は聞くまでもなかろう。鞄からはみ出している可愛らしいラッピングの荷物を見れば一目瞭然だ。
詐欺師らしく、薄笑いでも浮かべながらもらっておいても、登校前にこの大荷物は唯でさえ朝の弱い仁王の神経を逆撫でするばかりだった。
「あぁ…大変そうですね」
そういう柳生も幾つか紙袋を手にしている。成績優秀、スポーツ万能な医者の息子、とくればモテるのは当然のことだった。
柳生は穏やかな笑顔で受け取りながら、3月14日には総て丁重な断りの返事を出す。彼の心に棲んでいるのは、ただ一人しかいないのだから。
勿論、部員が貰ったチョコやら何やらは、大半が万年欠食少年・丸井ブン太に手渡されることになるのだが。
「あ〜、もう最悪じゃ」
ぶつぶつと零しながら歩く。割と誰とでも付き合うという噂のある仁王だから、その分もしかしたらという期待を込めて贈られるチョコの数も多いのだろう。
大荷物を抱えて登校すると、古式ゆかしく下駄箱にもチョコやら手紙やらが詰め込まれている。
心底うんざりした顔で、仁王は中身も確認せずに紙袋にそれらを突っ込んでいる。後でまとめて焼却炉行きだろう。どうせ遊び半分の女に付き合う事などない。その中に譬え本気が含まれていたとしても、今の仁王には、恐ろしく独占的で嫉妬深い彼氏がいるのだ。
「相変わらずモテますね、仁王くんは」
苦笑を浮かべながら柳生が言う。その「紳士的」と噂される笑顔の裏に何があるか知っているのは、仁王だけだった。
「ふん、お前さんも人ん事言えんじゃろ」
ちらりと横目で見ると、柳生も大量のプレゼントを紙袋に詰めていた。
「所詮は一時の浮気ですよ」
「…所で柳生、チョコ、いるとね?」
「結構ですよ。誰かからのお裾分けなど」
不意に言われた一言に、柳生は素っ気なく答えた。チョコなど始末に困るくらいもらっている。
「・・・あ、そ。ふぅん…」
気のなさそうに言うと、仁王は柳生を待たずにさっさと教室に向かって歩き出してしまった。
「あ、待って下さい、仁王くん…!」
慌てて追いかけるも、柳生の前の前で無情にもドアは閉ざされ、追い打ちを掛けるように予鈴が鳴り響いた。
何やら不機嫌にさせてしまったようであるから、柳生は仁王のことが気になったが、仕方なく自らの教室へ向かうしかなかった。
休み時間も入れ替わり立ち替わり女生徒が現れる。休むどころではない。大した盛況だった。
当然かもしれないが、仁王が柳生の教室に現れることはなかった。彼も女生徒の応対で忙しいのであろう。
「あぁ…私は仁王くんに逢いたいのに」
柳生の呟きも虚しいだけだった。
昼休みになっても、いつものようには仁王は現れなかった。
「そーいや、さっき保健室に行ったみてぇだぜ」
「え?そんな…どこか具合でも悪いのでしょうか」
大量のお菓子に囲まれて幸せそうなブン太が、もごもごと言うと、柳生は生真面目に返した。
「ばーか、サボリだよ。決まってんだろ」
けらけらと笑う。真に天真爛漫だ。特に今日は誕生日と並んで美味しい物にありつける日だから、尚更であろう。
「そう…ですか」
柳生は溜息をついた。サボタージュならば、様子を見に行っても無駄だ。寝たふりをされたら、それだけでお手上げである。
味気ない昼食をゆっくりと食べ終える。また、じきに呼び出しやら訪問やらが来るに違いない。
恐らく仁王もそれにうんざりしたのだろうと思うが、それにしたって、仁王に会える時間が減ってしまうのは切ないばかりだった。
しかし、午後の授業が始まっても、仁王が戻って来た気配はなかった。
そわそわしながら柳生は授業を受けた。上の空でいながら、勿論教師からの質問には完璧に答えていたが。元来真面目な柳生には、授業をサボるなどという選択肢はなかったのである。
HRが終わると、掃除もそこそこに切り上げて仁王の元に向かう。普段からきちんとやっているから、余り文句が出ないのは良いことだった。
「何だ、柳生。どうした」
同じクラスの柳が、いつも通りの恬淡とした顔で出迎えてくれるが、愛しい銀髪の詐欺師の姿はそこにはなかった。
「柳くん…仁王くんは?」
「あぁ、五限が終わる前に帰ったようだぞ」
彼らしい細心さで紙袋にプレゼントの山を詰めながら、柳はいとも静かにそう答えた。
「そんな・・・」
呆然と立ちつくす柳生を、柳は哀れむような目で見た。実際は目が細くて表情が読めないから、そのように思っただけだが。
「喧嘩をしたようだな。いや、一方的に仁王の機嫌が悪いだけのようだが」
相変わらず状況判断は的確だが、このような場合にはそれが少し悔しい。
「そうですか。それでは、失礼しますね、柳くん」
焦りにも似た感情を押し隠し、柳生は端麗に一礼して背を向けた。彼を待ち受ける女生徒達などもうどうでもいい。柳生にとって特別な意味を持つのは、仁王ただ一人なのだ。
無様に走り出すような真似はしなかったが、心持ち早足で柳生は家路を辿る。もしかしたら、途中で待っているかもしれないと一抹の期待を抱きながら。
だが、それも虚しい願いでしかなく、結局一人の儘家に着いてしまった。
当然歩きながら幾度も仁王の携帯に電話を掛けたが、冷たい音声が無情にも「電源が入っていないか、電波の届かない場所にいます」と繰り返すばかりだった。
予習復習を終え、宿題も済ませるが、仁王からの連絡はない。メールを入れても返事はなかった。
溜息を付きつつ、柳生は気に入りのミステリ小説を開くが、案の定内容は頭にまるで入ってこなかった。
テニスのない生活というものは、何故こんなに手持ち無沙汰なのだろう。いや、部活動ではない、仁王と共にいない時間は、長く緩いばかりで気が滅入ってくる。
部活を引退しても、柳生と仁王は二人で一緒にいることが多かった。今の柳生の頭と生活を占めているのは、ただあの銀の髪をした詐欺師だけ。彼がいないと、最早何も手に付かず、柳生は抜け殻も同然な自分の生活に気付くのだ。
怠い時間がだらだらと過ぎる。朝練の為に早く寝る必要もないまま、いつしか時計は日付を変えようとしていた。
その時。
柳生の携帯が鳴った。仁王の好きなその曲は、仁王からのメール専用の着信音だった。
最前の気怠さが嘘の様に素早い身ごなしで柳生は起き上がると、携帯を開いた。
液晶には短い言葉。「今、公園。来んしゃい」
それだけ確認すると、柳生はコートとマフラーを引っ掴み、家を飛び出していた。
どうしたの、比呂士さん、などという母の声すら耳に入らなかった。
仁王のメールにはただ「公園」とあっただけで何処とは書いていなかった。だが、柳生は推測する。二人の家から等距離にあり、ひっそりと花見をしたり、ただ座って話し込んだりしたことのある、あの公園に違いない。
コートを着るのももどかしげに、柳生は走った。部活の練習中だって、こんなに懸命に走った事はない。心は急く。そこに一刻も早く辿り着きたかった。
彼は待っているのだ。この寒空の下、一人で柳生を待って、其処にいる。走らずには入られなかった。
「仁王くん・・・!」
深夜の街路であるにも拘わらず、柳生は大声でそう叫びたかった。その声が、夜の静寂を越えて仁王の元に届けばいいのに。
あと少し。あの角を曲がれば、きっとそこに。
「よぉ」
公園の入り口の低い柵に腰を下ろし、闇の中に銀髪を浮かび上がらせて、彼はそこにいた。
「に…仁王くん…」
ぜぃぜぃと肩で息をし、いつもの取り澄ました紳士面など忘れたように苦しげな顔をした柳生に、飄然と仁王は片手を上げてみせた。
「早かったの」
デジタル時計を確認する。23:59:57。
「あと3秒遅れたら、帰るとこじゃった」
「仁王くん…、何故…?」
息を切らした柳生が仁王の足下を見ると、そこには無数の銀紙が散らばっていた。
いましも仁王はピリピリと包み紙を開いて、チョコレートを口に放り込んでいる。
「・・・ひろが、俺んチョコ要らんち言うたけぇ…」
低い、不機嫌そうな拗ねた声。
あの、何気ない朝の一言。あれが、仁王の機嫌を損ねた原因だったのだ。
「そんな…貴方からのチョコを、私が断る筈ないでしょう」
「でも、要らん言うた」
口を尖らせる表情が、珍しく年相応に子供じみて可愛らしいと、柳生はこんな時に思ってしまった。
「もしかして…それは…」
そこで柳生は気付いた。仁王が口にしているチョコレートは、まさか。
「薄情な誰かさんには、何もやらん」
ぷいと横を向くその頬は、夜気に侵されて血の色もない。
「あぁ…仁王くん…。謝ります。だから、どうか私を見て下さい」
そして、柳生は強く仁王の細身を抱き締めた。
コートを通してさえ、その躯が冷え切っていることが感じられ、柳生は泣きたくなった。
自分の不用意な一言が、本当は繊細な彼を傷つけたのだ。
「愛しています。貴方だけです。誰も何も、貴方以外私には要らない。だから…どうか・・・!」
祈るように叫ぶ。仁王は彼だけの神。その微笑みを得る為ならば、プライドも何も投げ出すのは当然のこと。
「ん・・・・・・」
無表情のまま、仁王は再びチョコレートの包み紙を剥がし、口に放り込んだ。
強く抱き締める柳生の胸を押して少しだけ距離を取ると、琥珀の目が正面から柳生を見る。
見つめ合ったのも一瞬、二つの影は一つに重なり、やがてゆっくりと離れた。
「・・・・・・仁王くん」
「これが、最後の一個やけぇ…」
口移しで渡されたチョコレートは、少し苦かった。
「俺、な…。ひろ、好き…」
「勿論です、仁王くん。私の総ては貴方のものです」
「うん・・・」
ぺたりと寄り添う仁王の顔は、満足そうだった。
「さぁ、冷えてしまったでしょう。うちへいらっしゃい」
「よかとね?」
柳生は満面の笑みを浮かべて頷いた。
幸せな恋人達の夜に、もう言葉は要らなかった。〜終わり〜
******
これが、「82アンソロ計画」様へ投稿する筈だったブツです。
季節ネタなんで、外すのもどうかと思ったんで、こっちで救済。
何だか、異様に甘くなっちゃいましたね(笑)