「柳生仁王的究極幸福理論」

一目見て感じた。こいつらは、同類なのだと。

はっと男達の視線を引くような派手な外見と整った肢体を持つ、二人連れの女。
一人はグラマーで迫力のあるボディと、明るい笑顔が魅力的な女。
今一人は硬く冷たく尖った雰囲気をまとう、スレンダーな女。
並み居る男客には目もくれず、二人はカウンターに座ると酒を注文した。
勇気ある男がご機嫌伺いをするように声を掛ける。
痩せた女はまるで興味なさそうに冷たい一瞥だけくれると、返事を返そうともしない。もう一人のグラマーな女が柔らかな関西弁で丁寧な謝りを言っていた。
二人は異様に仲が良いらしい。
酒を飲むペースは違えど、飽きることなく煙草を吹かし、語り合っている。眼中に男無し、だ。
これは、もしかしたら使えるかもしれん、と仁王は心中で計算した。
何でもありそうなこの町で、案外見かけないのは女性同士のカップルだ。だが、今仁王が必要としているのは、正にそれなのだった。
さて、それには先ず近づきになる必要があるが、二人とも男には興味なさそうだ。
どうやって取り入るか、と思案していると。
「なぁ、君、一人やろ?一緒に飲まん?」
にこにこと上機嫌な女の方から声を掛けてきた。
「俺は別によかけど…」
ちらりと連れに目を遣ると、向こうは唇の端で笑った。
「あぁ、あたしも別にいいよ」
「な、お姉ちゃんもええって言うてるし。な?」
女は強引に仁王の腕を取り、二人の間に座らせた。
お姉ちゃん、と呼んではいるが、どう見ても姉妹には見えない。
「君、綺麗な髪やねぇ。な、触ってもええ?」
「肌、焼けないの?真っ白だけど、いい筋肉付いてるよ」
二人は何故か仁王に触りたがった。男にも女にもモテる仁王だから、そういう欲望の対象として見られることには馴れているが、この二人からはそう言った性的なものを感じないのが不思議だった。
だからだろうか、不快な酒ではなかった。
仁王が観察していると、二人はただの友人と見せかけているが、案外そうではないような感じもする。
もしかしたら、自分の計画に使えるかも知れない、と仁王は酔った振りをしてわざと言ってみた。
「なぁ、姐さんら、デキとるんやなかと?」
二人は一瞬驚いた顔をしたが、すぐに楽しそうに笑い転げた。
「何言うてんの、この子は〜。年上をからかうんやないよ〜」
ちさ、と呼ばれている女が楽しそうに仁王の背を叩いた。
「…似てるけど、ちょっと違う、かな」
今一人、ちえ、と呼ばれる女が煙草を揺らしながら応えた。
「何となく、ね。波長の合う人間っているだろ?男とか女とかに関わりなくさ。一番波長の合う人間が、誰しも好きなだけ。あんただってそうだろ?」
「お姉ちゃんのお説教好き〜」
「若い奴らを教導してやるのが、年長者の務めでしょ」
くすくすと二人は笑い合った。
「違うとね? 俺はてっきりそうじゃとばっかり」
「・・・あんた、好きな男がいるね?」
「・・・おらんよ、そげな奴。俺んことホモ呼ばわりか?」
逆に探りを入れられるとは思わなかった。仁王は何食わぬ顔で否定してみたが、説得力に欠ける。
「いいんだよ、隠さなくたってさ。そう思うってことは、あんたも同類。そうじゃないのかい?」
「君、男受けしそうやもんなぁ」
「…どうでもよかろ、俺んことは」
ちょっとだけ困ったが、同類なら、即座に嫌われるということはなさそうだ。
「まぁね。でも、こんなとこで女相手に酒なんか飲んでたら、そいつに怒られるんじゃないかと思ってね」
「可愛えもんなぁ。帰したくないわ」
「よかよ、一晩中付き合うても?」
色気のある目で仁王は二人を交互に見た。
「あ〜、ほんまかわええなぁ」
ちさは仁王を抱き締めた。
「無理しなくていいんだよ。…確かに勿体ないけどね。今夜は楽しかったよ。さ、帰ろうか、ちさ」
「え〜、何で〜」
「お姉ちゃん、怒っちゃうよ?」
「やだ、こわ〜い」
二人は楽しそうにじゃれ合った。
「ほんま楽しかったわ、また飲もうな、仁王くん」
「いつでも此処にいるからさ、声掛けてね」
「俺も楽しかったとよ。またな、姐さんら」
酔った二人は口々に仁王にそう声を掛けると、さっさと支払いを済ませて、腕を組んで出て行った。
あれならいけるかもしれない。仁王の秘かな、だが断固たる計画に、協力してくれるかもしれない。
無論、初対面の相手を信用している訳ではないが、上手く利用すれば、仁王の役に立ってくれそうだった。
「ま、確かに不味か酒やなかったけんのぅ…」
呟き、仁王はグラスを傾けた。

それから、仁王は幾度か件のバーに足を運んだ。
二人はその度にそこにいて、相変わらず他の男を寄せ付けずに呑んでいる。
それなのに、仁王が来ると喜んで二人の間に座らせるのだ。
どちらも年齢不詳気味だが、文句なく美人だった。幾分仁王より年上だろう。
ちさは明るく人好きのする笑顔がとてもチャーミングで魅力的だ。
ちえは人を寄せ付けない感じの容貌だが、話をすると案外面白い面を持っている。
仁王は、そんな二人にある種の友情のようなモノを感じていた。信頼、と言ってもいいかもしれない。
それは、希有なことだった。
二人は仁王を弟のようにでも思っているらしい。
女が男に対するそれではない。或いは同類に対する親近感とでも言うべきか。
「え〜、別に好きになるのなんて男でも女でもええやん。なぁ?」
「そうだねぇ、しょうがないよ、好きになっちゃったんなら」
そんな言葉を良く聞く。
実は好きな男がいるのだと打ち明けたが、当然の様に二人は納得していた。
「なぁ、彼氏ってハンサム?」
「…君を選ぶんなら、どうせサドでしょ」
「お姉ちゃんがサドなんやって!」
「なん?ちえ姐さん、サドか?」
「そりゃもう、ドサドやで!」
「・・・失敬な」
「ま、確かに見た目もそうやけ」
「ちさもサドだって。そんな事言うと苛めちゃうよ?」
「そうそう、苛めちゃうから〜」
こんな会話が普通になされるのが、普通ではない。
しかし、SとSの組み合わせというのは、案外しっくりくるものだ。
それは、仁王も自身の体験から知っていた。
こんな事を繰り返しているうちに、この女達ならば大丈夫だろうという確信が、何時しか仁王の中に生まれていった。
そして、とうとうある日、仁王は切り出した。
「なぁ、姐さんら、相談があるんじゃけど」
「なぁに? 仁王くんの言うことなら何でも聞いちゃうvv」
ちさは仁王を抱き締めた。豊満な胸に抱かれるのは、仁王にとっても悪い気はしなかった。
「俺と結婚してくれん?」
「・・・結婚?」
ちえは思いっきり不愉快そうに眉を顰めた。
ヤクザの情婦と言われても納得できそうなキツい顔だ。
「あ〜、違うって。ほんまにせんでもよかとよ」
「え〜、してもええのに〜」
ちさは割と本気で残念がっていた。
「偽装結婚・・・?」
「そ。俺は絶対柳生と離れとうなか。姐さんらかてそうじゃろ?」
「まぁ、そうだけど…」
仁王は我が意を得たり、と言わんばかりの笑顔で頷いた。
「やけん、これなら四方八方丸く収まるっちゅう訳じゃ」
「夜だけ、夫婦交換、ねぇ…」
「なら、あたし、仁王くんと結婚する〜vv」
「面白そうな話だけど…、あんたの男が納得するのかい?」
自信満々の笑み。それは、男に興味のない二人にも、至極魅力的だった。
「俺のすることに抜かりはなかとね。まぁ、見ときんしゃい」
ちえは諦めたように、ちさは嬉しそうに頷いた。
「商談成立、やの。なら、ちえ姐さんは柳生と、ちさ姐さんは俺と、でよか?」
「いいんじゃないのかい、どっちだって」
「仁王くんと結婚できるなら、ええよ」
三人は固い握手を交わした。
「…けどな、ちえ姐さん、柳生に手ぇ出しよったら、ただじゃおかんぜよ?」
「言っただろ、あたしは男には興味ないんだ。あんたこそ、あたしのちさに手ぇ出すんじゃないよ。それよりそいつの好みはどんな女なんだい?」
「・・・清らかな女子」
「そりゃお姉ちゃんには無理やわ!」
面白そうにちさが笑った。
「ふん。まぁ見てなさいな。女は化け物なんだからね」
「そら楽しみやのぅ」
仁王も楽しそうに笑った。こんなすれっからしがどんな風に化けるのか、少し興味が湧いた。

それから、仁王がどのような手段を用いて彼氏を説得したかは分からないが、四人で打ち合わせをすることが決まった。
いずれ世間に対して、公然と交際していると見せかけねばならない。
そして、適当な交際期間の後、結婚へと進むのだ。
仁王は今すぐ結婚しても、両親も文句は言わないだろうが、柳生の家は何かと厳格なので、そう言った手順を踏む必要があるのだった。
「お待たせしました、仁王くん」
「珍しかね、お前さんが俺より遅いとは」
今日の柳生も、ぴったりと高級なスーツを着こなしている。別に気負っていたりする訳ではない。これが普通だ。
反対に仁王の服装など至ってラフなものだ。それが可愛いのです、などと柳生は口を極めて絶賛するのだが。
「それで、仁王くん、例の女性というのは…?」
「…あの、ごめんなさい、お待たせしました」
横合いから掛けられた女の声に、二人はそちらを向いた。
「げ・・・」
一瞬仁王は目を疑った。それは、酒場でいつも会う女ではなかった。
紫ベースのケバい化粧に、鶏ガラのような薄い躯のラインを誇示するようなボディコン、ピンヒールの女はどこにもいなかった。
ピンクを基調としたナチュラルメイク、躯の線を露出させないスーツ。革のローパン。セミロングの髪は内巻きで。どこかのOLのようだ。
「待たせてごめんな、仁王くん。お姉ちゃんの支度が遅うて」
一緒にやって来たちさはまるで普段通りの、迫力ある格好だった。二人並ぶととてつもない違和感がある。
「仁王くん、そちらが…?」
「あ、あぁ、そうそう…」
仁王は二人を柳生に紹介した。これにてご対面の儀式は完了である。
「あなたが…」
「えぇ、宜しくお願いします」
柳生は顎に片手を当てて、少し考え込んだ。
「…仁王くん、少し、二人だけでお話をさせて頂いて宜しいでしょうか」
「あぁ、俺は構わんとよ」
「じゃあ、あたしは仁王くんと二人きりやねぇ」
ちさは仁王と腕を組んだ。こうやって見る限り、全く釣り合いの取れた二組のカップルである。
柳生とちえは、喫茶店に入ると二人で話し出した。
一見すると和やかそうだが、その実緊迫した雰囲気が漂っているのを、ちさと仁王は感知していた。
「なんや、ちえ姐さん、別人か思ぉたわ」
「いつもはあれで髪アップして眼鏡やから、もっとコワイんよ」
仁王とちさも向かい合ってお茶を飲んでいる。これはこれで目の保養な二人連れであった。
「ま、あんぐらいでなかと、柳生との釣り合いがとれんけぇ」
「そうやけど…お姉ちゃん短気やからねぇ」
その時、空調に乗って二人の会話が流れてきた。
「・・・謎は謎の儘残しておきたい、そう思うのはおかしいかしら」
「解けないと言われる謎を解く、それが人間としての愉しみだと思いますがね」
「ふふ…どうも畑が違うようね、私たち」
「そのようです」
二人が柳生とちえの方を盗み見ると、二人はにこにこと笑っている。
「…大丈夫なんかい、ちえ姐さんは…」
「大丈夫、本気で怒ったら水くらいぶっかけとるから」
それでも何となくぴりぴりとした空気が和らいできたようだ。
二人は顔を寄せ合って、今度は本当に楽しげに何やら密談中だ。
仁王とちさは何となくむっとした。
その後、四人は今後の打ち合わせをした。
新居はどこにするのか、どういう形のものにするのか。結婚の時期は、結婚してからの生活は。
未来ある若者が語るべき「将来の理想」とは大幅にズレがあるが、彼らはそれで幸福だった。
そして男と女に別れてその日は終わった。
「ひろ…、さっきちえ姐さんと何ば話しとったと?」
「おや、気になるのですか」
ぷい、と仁王は赤くなった顔を見せまいと顔を背けた。
自分でお膳立てしておきながら、そして向こうは完全に男に興味がないと知っていながら、尚不愉快になる。その稚気が、柳生は愛しかった。
「ふふ…大したことではありません。君が可愛いという話をしていただけですよ」
「俺?」
柳生は仁王の銀色の頭を抱き寄せた。白い額に口づけを落とす。
「仁王くん、私は彼女と結婚することに決めました」
「ほんま?」
「えぇ。幾ら君の勧めとはいえ、余りに私に相応しくない女性ならば、お断りしようかと思っていたのですが…」
仁王は喜びに顔を輝かせた。
「なら、これからもずっと一緒にいられるとね?」
「勿論です。私が生涯を掛けて愛するのは君だけですから」
仁王の髪を撫でる手が優しい。其の手が時に力強く激しく、そして今のように優しく愛撫してくれるのが、仁王はとても好きだった。
潮のように、幸福が仁王の胸を満たしていく。
「幸せ、じゃ・・・」
今まで一度も口にしたことのない思いを口にする。
自分の傍らにあるべき男を、自分の策略で手に入れることが出来て、心底から仁王はそう思っていた。
これからも、この生活が続いていくのだ。離すものか、決して。仁王は自分の幸福を諦めるようなことなどしたくなかった。
「私もですよ、可愛い私の仁王くん。私の隣に配することが出来るのは、ただ君だけです」
寄り添う二人を、月だけが見守っている。

さて、それからの交際は順調に進んだ。交際、と言っても表向きの事だけで、どちらかがどちらかと二人きりで会う、ということは殆どなかった。
偶に仁王が例のバーに行くと、二人はいつも同じように呑んでいる。
ただ例外は、それぞれの両親に挨拶に行く時だけ。
それはもう、全員モノの見事に両親を説得しおおせたらしい。
ちさは年長者受けするらしく、仁王の両親に一目見て気に入られた。
仁王の両親が余り細かいことに拘らないタイプだったから、尚更だ。
ちえは、元々厳格な家に生まれついただけあって、柳生の両親も非の打ち所がなかった。
しっかりしすぎている息子を操縦するなら年上、と思ったようだ。
無論、柳生と仁王をちえとちさの両親が気に入らぬ筈がない。
いつまでも特定の男を作りもせずにふらふらしている娘が、心配でならなかったのだ。願ってもない縁談だと、両親は思ったに違いない。
その間にも着々と新居の準備は進められている。
どうせなら人通りの多い所がいい。閑静な住宅街など、暇な主婦の格好の覗き現場だ。煩い雀など、いない方が良い。
ついでに、冷酷な柳生夫婦からしてみたら、周囲で騒がれたら雀を捕らえて叩き潰してしまいかねない。
お互い恋人以外には愛着も憐憫も持ち合わせていない、誠に似合いの夫婦になりそうだった。
家の構造はどうするか。二軒建てて地下で繋げるか、アパートのようにいくつも玄関を作るか。主にどちらに棲むのか。
それらを語り合うのは、とても楽しいことだった。
そして、結納も済ませ、いよいよ結婚式を挙げることになった。
「やけん、俺らが先に海外で挙式っちゅうことでな」
「では、私達は盛大な結婚式を行いましょう」
「じゃ、招待状もありったけバラ巻くとしようか」
「せやったら、あたしは先に仁王くんと部屋の手配とか済ませとくわ」
新婚旅行先は南の島。その島で仁王はひっそりと挙式(形だけ)。
同日に柳生は都内某所で盛大な結婚式を挙げる。
「結婚式か・・・」
問題は「誓いのキス」というやつだが、それは気合いと根性で何とかクリアしよう、と柳生とちえは決意を固めた。
この悲壮さ、とても新婚とは思えない。
そして、新婚旅行先で落ち合い、恋人を交換して、五泊六日の新婚旅行を楽しむ。
そんな段取りだった。
「とても愉しみですね。開放的な南の島で、仁王くんと…」
「俺も楽しみじゃ〜」
ここは仁王の部屋。女二人の目を憚ることもなく、二人は堂々といちゃついている。
「お姉ちゃん、楽しみやね〜」
「そうだねぇ。ちさはビキニを着ておくれよ?」
女達も我関せずと二人の世界だ。
「ひろ〜、これでずっと一緒じゃ」
仁王は柳生の膝の上に跨った。強く抱き締めてくる腕が好きだった。
「私もですよ、可愛い仁王くん」
耳元にキスを落としながら柳生が低い声で囁いた。
猫のように、仁王は柳生に甘えている。
そう、幸せは、目の前にあるのだ。

〜End〜
はい、これは、82の究極の幸福です。
心温まるホモのハッピーエンドはこんなもんじゃないですか?
絶対に別れさせたくないので。
仁王は、絶対に自分で自分の幸福を手に入れられる子だと信じているので。
レズのオネーサマ二人は…すんません、自分がモデルです(笑)
もう一人ははてな様をモデルにさせて頂きました^^vv
これは私の究極の夢でもあります(笑)