ピルルル…。
静かな室内に、無機質な電子音が響いた。
部屋の主は無粋な、とでも言いたげな視線を音の発信源に向けた。
それは、彼の鞄の中からしている。
鳴り続ける携帯の着信名は、チームメイトからのものであるのを確認する。
…ピッ、と通話ボタンを押し、電話を耳に当てた。
「俺だ」
『柳か、俺じゃ。きさん、ようも…!』
早口な声はディスプレイに表示された人間ではなかったが、チームメイトの一人であることには変わりなかった。
「何だ、仁王か。今日は儲けさせてもらったな。礼を言う」
『何?』
「柳生は随分とお前に惚れ込んでいるな。お陰で良い小遣い稼ぎができた。これは部費に回すとしよう」
『巫山戯んなっ、やったら四分六で俺が六やろ』
「何を言う。俺の司会が巧みだったから、これだけの値を叩き出すことができたんだぞ」
柳の脳裏に、つい数時間前の出来事が思い出された。
『五万!』『…五万百』『五万百と一…!』
鼻息荒く、財布は苦しく、叫び声を上げ続ける男達。何としてでもこの「メイド」を落札してお持ち帰りしたいという下心が丸見えだった。
柳の前で囚われのお姫様よろしく縛られ、身をよじっているのが、今回のオークションの「商品」メイド姿の仁王。
少ない小遣いをはたいて、いや、クリスマスプレゼントも誕生日プレゼントも総て前借りしてでも、落札しようという意気込みを、柳はひしひしと感じていた。
『五万百一以上、いないか?』
即席オークション会場をぐるりと見回す。そこに。
『・・・十万』
周囲の喧噪と男達の鼻息を圧するようにクールな声が響いた。
ややあって、どよめきが起こる。が、流石に中学生にその桁はない。どよめきからそれ以上の競りの声は上がらなかった。
そして、落札したのは仁王のダブルスパートナー、柳生になった、という次第だ。
『勝手言うな!俺やけんそげに高く、』
「そう吼えるな。今赤也の宿題の最中だ。ならば五分五分でどうだ?」
『五分?』
「あぁ、それでも悪くはない額だぞ。どうせ柳生の金だし」
『まぁよかろ』
「では、明日の朝練の時に渡す。それでいいな」
『あぁ、じゃあ明日』
電話の向こうで納得したらしい仁王の声が聞こえる。
柳生の電話を使って電話をしてきた、ということは傍に柳生がいるのだろう。つい柳はからかってみたくなった。ほんの悪戯心だ。
「まぁ、今夜はせいぜい柳生ご主人様に可愛がってもらうことだな。明日起きられないかもしれんが」
そして返事を待たずに通話を終了する。切れる直前何か怒鳴り返す声が聞こえたような気がしたが、どうでもいいことだった。
「柳さ〜ん、どうしたんスか?」
置き去りにされていた後輩が、興味津々という顔で聞いてくる。
「大人の話だ。その問題が総て終わったら教えてやる」
後輩はぶすくれた顔をした。一歳しか違わないのに、などとぶつくさ零しながら、英語の問題集に向き合った。
「…本当に、柳生も物好きなことだな」
窓の外に目を向けながら、柳は低い声で呟いた。