「カップリングなりきり100の質問」
徐晃×曹丕編 前編
ふむ、ではこのわし自らが質問してやろう。両名とも謹んで真実を答えるが良いぞ。
・・・暇なものだな、父よ。これは何の茶番だ?
ははっ。若君と一緒に殿の質問に答えるなど、光栄の極み!何でもお尋ね下され。
・・・ということで、参ります。他の人が聞いても、若君は答えてくれないと思うので。
では最初の質問からだ。
1 あなたの名前を教えてください
・・・耄碌したか、父よ。我が子に名を問うなど。
煩いわ。この虎の巻にそう書いてあるのじゃ。
(虎の巻?)拙者、姓は徐、名は晃、字は公明。河東は楊県の産でござる。
ふむふむ。相変わらず、おぬしは素直よな。
・・・曹丕。字は子桓。
2 年齢は?
ふむ、これは難しいところであるな。無双設定(何?)で良いぞ。
27歳だ。
拙者は子桓様より十八年上でござるから…これはしたり、四十五でござる!
…おぬしの世界の中心は子桓か。
3 性別は?
見て判らぬか。何故その様に愚かしい事を聞くのだ、父よ。
つべこべ言わず、大人しく答えれば良い。
は、まあ拙者は生まれたときから間違いなく男でござる。
男だ。
4 貴方の性格は?
・・・陰険、冷酷、怜悧、などと人は評しているようだな。
まさかそのような…!子桓様は繊細で美しくなよやかで、まるで・・・。
おいおい!それは次の質問と被るではないか。先ずはおぬしの性格からじゃ。
はぁ…。拙者など何の面白味もない普通の男でござる。
5 相手の性格は?
それはもう、子桓様ときたら、心優しく繊細で、まるで冬の霜のように冷たいように見せながら、その実お心の内に入れば暖かく包容力もあり、また感じ易いお人柄で、秘めたる詞藻は豊かに、政の才能もお有りになられ、更には曖昧な事をお嫌いになられる英明さもお持ちで、古き因習を打破して新しき秩序を打ち立てられ、己独自の価値観があり、それでいながら奇なる物にも興味を持たれる懐の広さもお持ちで・・・(延々続く)
・・・・・・分かった。もう良い。いい加減にせよ。
照れておるな、子桓よ。
・・・(無視)
で、徐晃の性格はどうじゃ?
…馬鹿が付く程愚直で健気で素直で一途だ。
そのような勿体ないお言葉…!
(これで感激できるのか?)
6 二人の出会いはいつ?どこで?
あれは確か…拙者が殿にお仕えした時でござったな。
丙子の年(建安元年)。許へ向かう陣中でだ。お前は楊奉の元から父に仕えるべくやって来た。
流石は子桓様でござる。あいや、あの当時の子桓様はそれは愛らしく…。
これこれ。その先は次の質問であろう。
7 相手の第一印象は?
は。何しろ見目麗しく愛らしく、何とも利発そうな少年でござった。
・・・父の好みそうな男だと思ったな。
子桓、その言い方は感心できぬな。
否定はできぬだろう、父よ。
8 相手のどんなところが好き?
それはもう、総てでござる!
・・・この愚直で清廉なところだ。
子桓様・・・。
泣くな、徐晃。鬱陶しいわ。
9 相手のどんなところが嫌い?
子桓様に嫌いな所など有り申さぬ!
嘘をつけ、一つや二つや三つぐらいはあろう?
ございませぬ!
・・・この恥ずかしい台詞を恥ずかしげもなく口にするところだ。
子桓様・・・。
えぇい、泣くなと言うに!
10 貴方と相手の相性はいいと思う?
さて・・・。
は…拙者は悪くはないと思っておりますが、子桓様がどうお感じなのかは…。
いいや、きっと良くはないな。
父よ・・・。
11 相手のことを何で呼んでる?
徐晃。
若君…。あとは、その…閨では子桓様、と…。
頬を赤らめて恥じらうな!
12 相手に何て呼ばれたい?
特には、ない。何と呼ばれても私は私だ。
それは拙者も左様でござる。子桓様が拙者の名を呼んで下されるだけで…。
・・・空気の色が変わった?
13 相手を動物に例えたら何?
大型の忠犬。
はぁ…拙者は余りそういう方面は…高貴で気高い生き物かと。しなやかに美しい猫、というのが一番でござろうか。
随分と我が儘な猫じゃのぅ。
父よ、我が儘でない猫など存在しない。
14 相手にプレゼントをあげるとしたら何をあげる?
・・・鎧、か?
随分と色気がないのぅ。
拙者はそのお気持ちだけで充分でござる!
して、おぬしは?
は…あの…子桓様の瞳と同じ色の宝玉を…その…贈りたい、と…。
ほぅ。おぬしにしては割と趣味が良いな。
徐晃・・・。
えぇい、この甘ったるい空気は邪魔だ!
15 プレゼントをもらうとしたら何がほしい?
・・・西域の葡萄酒。
遠慮もなく己の好物を上げおって。
ははっ。拙者、幾らでもお贈り致しまする!
で、おぬしは欲しい物はあるのか?
・・・(ちょっと聞きたい)
拙者は子桓様に頂けるのであれば、土器の欠片であろうとも、宝物でござる。
・・・馬鹿。
16 相手に対して不満はある?それはどんなこと?
不満など、そのようなものはござらん!
いやいや、嘘をつくなと申すに。
不満ではなく…その、拙者は前線務めが多うござる故、お逢いできる時間が限られておるのが…。
・・・(今度は蜀戦にでも送ってやろう)
気の利かぬところだ。
申し訳ござらん・・・。
(はっ…! 今、犬の耳が…?)
17 貴方の癖って何?
…さて。分からぬな。
あ、それでござる! 子桓様は考え事をなされる時、いつも顎に手をお当てになられますな。
そうか? ・・・髪を、触っていることが多い、かも知れぬ。
拙者の癖というか…。戦場に立つ時、一度斧の柄を握り直す癖がござる。
ほほう。気合いを入れ直しておるのじゃな。うむうむ。
18 相手の癖って何?
徐晃は書物を読むときは頁の左上を持って捲る。困ったときは三度瞬きをする。服を着る時は、右腕から袖に通す。それから必ず左側を下にして寝る。
子桓様は、考え事に耽る時など、顎に右手を当て申す。詩の着想を練られる時などは筆の先を舐めておられますな。それから仕事に飽きた時は髪の先を指に絡める事が多うござる。
お互いに良く見ておるようじゃな。
・・・別に。目に入っただけだ。
拙者は子桓様の総てを目に焼き付けとうござる!
・・・えぇい、聞いておるこちらが恥ずかしいわ!
19 相手のすること(癖など)でされて嫌なことは?
ござらぬ。
・・・鈍いところだ。
申し訳ござらん・・・。
20 貴方のすること(癖など)で相手が怒ることは何?
はぁ・・・その、逢瀬の時に…その…。
はっきり言わぬか。
徐晃、言うな。言ったら斬る。
子桓、脅しつけるのは良くないぞ。
父よ、貴方と同じ事をしているまでだ。
21 二人はどこまでの関係?
どこまで? どこから計るのでござろう?
…躯の関係だ。
し、子桓様…!
はっはっは。この程度で羞じらうようでは、後編にはいけぬぞ。
22 二人の初デートはどこ?
デートとは何だ?
ふっ、子桓よ。デートも知らぬのか。特別な関係の二人が共に遊びに出かけることだ。逢い引きだな。(それはそれで微妙に違うような…)
え〜・・・子桓様と二人で…?
許昌の市中を微行して散策した時か?
(案外まともじゃな)
23 その時の二人の雰囲気は?
子桓様は大層楽しそうでござったな。買い物などなさって。
徐晃は… 随分と兵達に慕われておるようだったな。彼方此方で声をかけられていた。
ほほぅ、悋気か。
違う!
24 その時どこまで進んだ?
どこまで、とは? 市内を一巡りして、子桓様をお屋敷までお送り致したので、市中からはどこにも。
・・・鈍い奴よのう。
…徐晃はそれでよい。
成る程、何もなかったのじゃな。そのように拗ねるでない、子桓。
子桓様、拙者何か悪いことを致しましたか?
はっはっは、悪いことでもされたかったのであろうよ。
は…?
25 よく行くデートスポットは?
・・・あの、二人でどこかへ出かけることなど…滅多に…。
そうだな。そのような時間も機会もなかったな。精々が戦場で馬を駆けさせることか、市街に行くぐらいか。
徐晃よ、機会とは自ら作るものぞ。
はっ、では拙者、今後精進致しまする!
26 相手の誕生日。どう演出する?
誕生日を祝う習慣などないが…そうだな、酒の一つでも持って行ってやるか。
子桓様のお誕生日…! なれば拙者、心からなる贈り物を用意させて頂きまする。しかし…子桓様は人望が高うござる故、拙者と逢うようなお時間など…。
・・・う〜む、どちらにしろ、色っぽい話にはなりそうもないのぅ。(つまらん)
27 告白はどちらから?
徐晃だ。
それはもう…! 拙者、何としてもこの想いを子桓様にお伝えしたく…!
徐晃、少し趣味を矯正した方がよいぞ。
?何故でござろう?
父よ・・・。
28 相手のことを、どれくらい好き?
拙者の命よりも…!!
・・・恥ずかしい奴。
で、お主はどうなのじゃ、子桓。
さて・・・。
子桓様・・・。
…そんなに期待した目で見るな(照)
赤くなるとは珍しいのぅ。
29 では、愛してる?
勿論でござる!
・・・詰まらぬ事ばかり聞くな。
偶には素直になるも一興…いやいや、素直にならねば徐晃に嫌われてしまうぞ。
そのようなことはない。徐晃は私のものだ。
子桓様、嬉しうござる…!
えぇい、泣くな! 質問にはきちんと答えぃ!
…父よ、貴方の前では絶対に言わぬ。
30 言われると弱い相手の一言は?
ない。
つまらん男よ。
拙者は…子桓様のお言葉ならば、何でも聞きまする。あの、弱いというか、その…。
はっきりせい。何じゃ、いい年をして羞じらうとは。
…それが徐晃だ。
子桓様・・・!
…勝手にいい雰囲気を醸し出すな!
31 相手に浮気の疑惑が! どうする?
これが浮気などできるものか。
いやいや、もしかしたらするかも知れぬではないか。お主はしておろうがな。
…何をして浮気と申すのやら、拙者には…。なれど、子桓様がそうお望みであるのならば、拙者は構いませぬ。
(涙目じゃな)子桓は浮気者故な。お主も大変であろうが、黙って引き下がることはないぞ。
認めたくはないが、そればかりは父譲りの血であろうな。
子桓・・・(怒)
32 浮気を許せる?
・・・おなごならば許す。他の男に目移りしたら、・・・斬る。
子桓様、拙者、神掛けて左様な真似は致さぬ・・・!
徐晃よ、偶には浮気の一つでもして、ヤキモチの一つも妬かせてみるがよい。浮気は男の甲斐性じゃ。
父よ、確かに貴方は甲斐性の塊ですからな。
煩いわ・・・!
殿、何と仰有ろうとも、拙者は子桓様一筋でござる!
・・・馬鹿がつくほど真面目な男よのぅ。
33 相手がデートに1時間遅れた! どうする?
帰る。
子桓様をお待たせするなど、そんな滅相もない…!
お主はどうするのじゃ?
は? 拙者は子桓様がお見えになるまでお待ち申し上げまするが…。
子桓、少し見習え。
邸で待つ故、迎えに来い。
ははっ!
尻に敷かれすぎぞ、徐晃。
34 相手の身体の一部で一番好きなのはどこ?
どこと言われても…拙者は子桓様の総てが好きでござるが…。
敢えて言うなれば、何処じゃ?
・・・は、あの…艶やかで滑らかで手触りの良い御髪でござろうか。
・・・・・・(ちょっと嬉しい)
子桓はどうじゃ? まさかお主も総てとか申すのではあるまいな。
・・・腕。
ほぅほぅ、強く抱き締めてくれる逞しい腕じゃと。
・・・父よ、下世話な妄想はお止めになるがよい。
35 相手の色っぽい仕種ってどんなの?
あの…拙者は、子桓様が髪を掻き上げる仕草が…その、好きでござる。
36 二人でいてドキっとするのはどんな時?
37 相手に嘘をつける? 嘘はうまい?
38何をしている時が一番幸せ?
39 ケンカをしたことがある?
40 どんなケンカをするの?
41 どうやって仲直りするの?
42 生まれ変わっても恋人になりたい?
43 「愛されているなぁ」と感じるのはどんな時?
44 「もしかして愛されていないんじゃ・・・」と感じるのはどんな時?
45 貴方の愛の表現方法はどんなの?
46 もし死ぬなら相手より先がいい? 後がいい?
47 二人の間に隠し事はある?
48 貴方のコンプレックスは何?
49 二人の仲は周りの人に公認? 極秘?
50 二人の愛は永遠だと思う?